琵琶湖の湖底に流れ着いた釣り関係のいろんな情報をお届けします。中にはヘドロの底からすくい上げた情報もあります。このコーナーの情報はすべて信頼の置けるニュースソースから寄せられたものですが、真偽の程は未確認であることをご承知置きください。

琵琶湖の湖底からバックナンバー
2006年1〜3月
4〜5月
2005年1〜3月4〜6月7〜9月10〜12月
2003年
2004年1〜6月7〜9月10月〜12月

■06/05/31 WBSが年券購入を義務付け
■06/05/30 近江八幡でニゴロブナ16尾放流
■06/05/30 保津川の子供駆除は7尾
■06/05/30 諏訪湖の体験駆除はノーフィッシュ
■06/05/29 琵琶湖の水上バイク調査報告
■06/05/28 新幹線南びわ湖駅着工
■06/05/28 石川でもカミツキガメ捕獲
■06/05/27 京都でもカミツキガメ捕獲
■06/05/27 ニジマス学習
■06/05/27 日本古来の魚
■06/05/26 琵琶湖の4港湾も船舶放置禁止
■06/05/25 伊豆沼で人口産卵床駆除が本格スタート
■06/05/24 アユのヤナ漁1カ月半遅れ
■06/05/23 BAIT第2戦またも2day20kgオーバー
■06/05/23 バスは急流が苦手
■06/05/21 福岡でもカミツキガメ捕獲
■06/05/20 ホンモロコの天然卵採取
■06/05/20 諏訪湖のバス駆除予算半減以下
■06/05/19 リリース禁止はシンボル!?
■06/05/19 岩手のダム湖でバス確認
■06/05/19 バス防除ウィーク記事
■06/05/19 外来生物法の訂正記事
■06/05/18 プラドがリコール
■06/05/18 内場ダムの不明アングラー捜索近く打ち切り
■06/05/18 秋田でもカミツキガメ捕獲
■06/05/17 琵琶湖南湖で19kgのニシキゴイキャッチ
■06/05/17 香川と静岡でもカミツキガメ捕獲
■06/05/17 ライフジャケット着用率54%
■06/05/15 彦根でニゴロブナ放流
■06/05/14 琵琶湖でカミツキガメ捕獲
■06/05/14 琵琶湖レジャー利用適正化審議会
■06/05/13 全釣り協会長が死去
■06/05/13 釜石市の沼でバス確認
■06/05/13 滋賀県内の05年漁獲量は前年の2割減
■06/05/12 琵琶湖岸の湿地再生
■06/05/12 琵琶湖上に市町村の境界設定
■06/05/12 一碧湖で野鳥愛好会が釣り糸、釣りバリ回収
■06/05/11 釣り人口6年で26%減
■06/05/11 琵琶湖南湖でビームトロール駆除開始
■06/05/10 琵琶湖大橋米プラザで53PickUp!開催
■06/05/10 片野鴨池の生息調査でバス捕獲されず
■06/05/09 3尾目の黄金ナマズを公開
■06/05/09 徳島市が飼育のカダヤシ処分決定
■06/05/09 新たな外敵の脅威
■06/05/09 全国一斉バス防除ウィーク
■06/05/08 琵琶湖南湖のコアユ釣りが本格化
■06/05/08 セタシジミ採取規制へ
■06/05/08 宮崎と高知でアカメ採捕禁止
■06/05/08 植物界のブラックバス
■06/05/04 ゼロ予算駆除事業
■06/05/04 池原ダムでニジマス解禁記念式典
■06/05/03 BAIT第1戦優勝は20kgオーバー
■06/05/03 内場ダムでゴムボート転覆アングラー捜索
■06/05/02 GWの琵琶湖でプレジャーボート取り締まり
■06/05/01 池原、七色ダムでニジマスの漁業権認可
■06/04/29 琵琶湖で外来水草除去
■06/04/29 滋賀県プレジャーボート対策協議会
■06/04/29 連休の渋滞予想
■06/04/28 駐車違反重点監視路線を発表
■06/04/28 琵琶湖産コアユの健康度チェック
■06/04/28 桧原湖の釣りイカダからし尿垂れ流しの疑い
■06/04/27 皇居の堀で電撃駆除試験
■06/04/27 琵琶湖岸不法占用訴訟が結審
■06/04/27 子供の日に滋賀県内6施設を無料開放
■06/04/27 バス駆除マニュアル本&DVD
■06/04/25 琵琶湖でセタシジミ祭
■06/04/25 ニゴロブナ漁の現状
■06/04/24 瀬田川の外来魚駆除釣果ゼロ
■06/04/24 バスはカワウの声が嫌い!?
■06/04/24 青森の溜め池ビオトープで外来魚調査
■06/04/23 伊豆沼・内沼に人工産卵床設置
■06/04/22 佐賀県のリリース禁止事情
■06/04/22 烏丸半島のリゾート開発
■06/04/22 滋賀県の外来魚回収06年度は目標15トン
■06/04/22 コアユの群れが謎の減少
■06/04/20 琵琶湖の外来魚回収05年度は14トン
■06/04/20 琵琶湖でボート事故救助訓練
■06/04/18 魚道整備決定でWBSが声明
■06/04/18 環境大臣が公務復帰
■06/04/17 琵琶湖北湖でメタロゲニウム大量発生
■06/04/16 常陸川水門の魚道整備が決定
■06/04/16 三つどもえの滋賀県知事選
■06/04/16 海津大崎の県道がサクラ見物で通行止め
■06/04/16 三方五湖版ありがとう券
■06/04/16 工場汚水は琵琶湖に影響なしの結論
■06/04/15 滋賀の中古艇事情
■06/04/14 西ノ湖でアリゲーターガー捕獲
■06/04/14 片野鴨池で外来魚駆除スタート
■06/04/14 滋賀の雨量と川の水位の携帯ページ
■06/04/14 瀬田川に洪水注意報
■06/04/13 ニゴロブナ復活の兆し
■06/04/13 キンケイギク追加指定に苦慮
■06/04/12 諏訪湖のワカサギ禁漁繰り上げ解除
■06/04/12 琵琶湖の外来魚防除検討会
■06/04/11 外来魚防除モデル事業検討会
■06/04/11 琵琶湖汽船の乗客が行方不明
■06/04/11 センサー付き人工産卵床を商品化
■06/04/10 琵琶湖の駆除団体が淀川に進出
■06/04/10 におの浜観光桟橋は強風時着港不能
■06/04/09 アユの冷水病予防
■06/04/08 琵琶湖の深層水
■06/04/08 諏訪湖のワカサギ解禁繰り上げか
■06/04/07 彦根でサクラが開花
■06/04/06 BAIT2006シリーズ日程変更
■06/04/05 春の琵琶湖の水位調節
■06/04/04 GWの渋滞予報
■06/04/04 駐車違反即摘発
■06/04/02 河ふぐの飼養許可出る
■06/04/02 コイ持ち出し禁止延長
■06/04/02 セタシジミ復活作戦
■06/04/01 更新終了
■06/04/01 ビンテージ外来種
■06/04/01 鳥獣戯画の新巻発見
■06/04/01 琵琶湖に第5のバス生息か!?
■06/03/31 和邇のマリーナ業者に撤去命令
■06/03/31 滋賀の新外来魚カラドジョウ
■06/03/30 琵琶湖喜撰川に木製魚道設置
■06/03/30 琵琶湖の洪水予報
■06/03/30 野鳥の会が外来魚駆除
■06/03/28 カムバックビワマス
■06/03/27 ホンモロコの釣り堀がオープン
■06/03/26 河川水辺の国勢調査
■06/03/25 秋田のリリース禁止1年延長
■06/03/24 琵琶湖レジャー条例改正案が成立
■06/03/24 本栖湖の動力船規制がスタート
■06/03/24 鳥取県でリリース禁止検討
■06/03/23 琵琶湖でワタカ放流
■06/03/22 福井県外来魚対策協議会
■06/03/21 琵琶湖南湖で駆除大会
■06/03/20 琵琶湖博物館の新戦略
■06/03/19 八郎潟のバス4割リリース
■06/03/18 滋賀大の新調査艇が進水
■06/03/17 諏訪湖のワカサギ卵出荷再開
■06/03/16 琵琶湖レジャー条例改正案を常任委が可決
■06/03/15 看板に期待
■06/03/15 滋賀北部に雪
■06/03/14 いわゆるリリース禁止法???
■06/03/12 第51回びわ湖開き
■06/03/12 におの浜観光桟橋が開港
■06/03/12 釣り人専門官の記事
■06/03/11 スギ花粉の飛散がピークに
■06/03/11 諏訪湖のワカサギ復活か!?
■06/03/11 琵琶湖の在来魚がギルの繁殖を抑制
■06/03/10 青森の川でバス確認
■06/03/09 淀川で駆除大会
■06/03/07 春めく琵琶湖岸
■06/03/06 淡水ワムシを大量培養
■06/03/06 琵琶湖ルールひろめよう券
■06/03/05 滋賀県水産振興対策協議会
■06/03/02 BFNがホームページを更新
■06/03/01 琵琶湖で不明の漁業者を遺体で発見
■06/02/28 捜索中の琵琶湖は風速14〜15m
■06/02/28 琵琶湖長浜港沖で小型漁船が転覆
■06/02/27 メダカ>ギルin琵琶湖周辺
■06/02/26 水質汚濁のとばっちり駆除
■06/02/25 滋賀県知事3選出馬表明続報
■06/02/24 滋賀県知事が3選目指す意向を表明
■06/02/22 バスの産卵には水草が必要???
■06/02/22 藺牟田池もリリース禁止
■06/02/22 琵琶湖の2スト規制先延ばしの事情
■06/02/21 近畿中部でもスギ花粉飛散開始
■06/02/19 ホンモロコ激減の原因
■06/02/19 2年目のBass Fun Net
■06/02/19 第4回遊魚施策研究会続報
■06/02/18 スギ花粉本格飛散開始
■06/02/18 新旭の琵琶湖岸に消波提完成
■06/02/17 滋賀県内全域でリリース禁止か!?
■06/02/16 ホンモロコ放流予算1500万円
■06/02/12 琵琶湖博物館で黄金ナマズ公開
■06/02/12 根岸堤の外来魚駆除効果
■06/02/11 滋賀で今年3尾目の黄金ナマズ捕獲
■06/02/09 車内の釣り具盗んだ容疑者逮捕
■06/02/08 滋賀の外来種新条例は懲役と罰金
■06/02/08 南湖のウィード繁茂で酸欠
■06/02/07 琵琶湖レジャー条例検証シンポジウム
■06/02/06 固有種か遺存種か
■06/02/05 第4回遊魚施策研究会
■06/02/04 飼養申請の未処理が山積み
■06/02/02 宮城の七ケ宿ダムで動力船禁止
■06/02/02 韓国で釣り管理制導入か
■06/02/02 滋賀の路面状況ライブにアクセス急増
■06/02/01 琵琶湖のウィードがアオコを育成
■06/02/01 外来魚飼料卵1個80円
■06/02/01 滋賀のカワウ調査
■06/01/31 スギ花粉情報始まる
■06/01/30 春のヨシ刈り
■06/01/30 外来魚駆除情報交換会
■06/01/29 琵琶湖新旭で消波提設置
■06/01/28 琵琶湖レジャー条例見なおし議会始まる
■06/01/28 琵琶湖外来魚駆除補助金訴訟二審判決
■06/01/27 ホンモロコ18億尾放流計画
■06/01/27 琵琶湖のヨシ群落に水路計画
■06/01/27 ルアー被害のマガモが快復
■06/01/26 滋賀県の渇水対策本部が解散
■06/01/25 滋賀県の外来種新条例は罰則付きか
■06/01/25 志賀町のマリーナ業者に撤去命令へ
■06/01/25 2尾目の黄金ナマズ
■06/01/23 環境省が駆除モデル事業実施
■06/01/23 堅田内湖の外来魚調査
■06/01/22 琵琶湖のコハクチョウ過去最多
■06/01/21 芦田川のマガモがルアー被害
■06/01/20 黄金のビワコオオナマズ
■06/01/20 滋賀の国道がボコボコ
■06/01/19 志賀町が湖岸の不法占有調査
■06/01/17 伊自良湖で水抜き駆除を検討
■06/01/16 神奈川でリリース禁止の委員会指示更新
■06/01/15 BFNが滋賀県のパブコメ告知
■06/01/14 猛烈寒波が終息の見込み
■06/01/14 琵琶湖のヨシ保全補助金削減
■06/01/14 山中湖が22年ぶり全面氷結
■06/01/13 滋賀釣り協がパブコメ告知
■06/01/13 滋賀県で希少魚の目撃情報募集
■06/01/13 大津市新庁舎は3年後着工
■06/01/12 野田沼でジャンボタニシ発見
■06/01/12 滋賀県のスギ花粉は平年並み
■06/01/11 撤去命令その後
■06/01/11 シマノがスパイクシューズをリコール
■06/01/09 滋賀県高島市で1月の最深積雪記録
■06/01/08 クロツラヘラサギが釣り糸被害
■06/01/07 滋賀県知事が3選出場の意向表明
■06/01/06 北陸フィッシングショー次回は07年
■06/01/06 ビオトープの外来魚を移動
■06/01/05 戦後最寒の12月
■06/01/04 滋賀県債残高8918億円
■06/01/04 池原ダムで早くも60UP
■06/01/03 浜大津湖岸に大津市庁舎移転か
■06/01/02 琵琶湖水上機計画
■06/01/01 豊かな海づくり大会びわ湖大会
■05/12/31 全国ノーバスデー
■05/12/31 決別の2005年
■05/12/30 滋賀の10大ニュース
■05/12/30 北陸と東北で年末暴風雪の恐れ
■05/12/29 コージツを公開買い付け
■05/12/28 漂流ダイバーを釣り糸で救助
■05/12/27 諏訪湖のワカサギ禁漁直前
■05/12/26 釣り帰りの男児襲う辻斬り
■05/12/25 有害汚水が琵琶湖に流入か?
■05/12/25 滋賀パイパス延伸計画
■05/12/25 余呉町で202cmの積雪
■05/12/24 気象庁が暖冬予報を修正
■05/12/24 漁業も生態系の一部
■05/12/24 口が二つあるニジマス
■05/12/23 大雪で停電
■05/12/23 地域生活に合わせた自然再生
■05/12/23 GPSでカワウ追跡
■05/12/23 ボート保管適正化条例が成立
■05/12/22 財務省原案に駆除予算計上
■05/12/22 巻き貝がギルを捕食
■05/12/21 水産庁がブラウン情報募集
■05/12/20 大雪の影響続く
■05/12/19 引き続き大雪にご注意を!!
■05/12/19 紅パラ桟橋移設計画固まる
■05/12/19 滋賀県知事に3選出馬要請
■05/12/18 伊豆で船外機盗難相次ぐ
■05/12/18 奥入瀬川のサケ釣り好評
■05/12/18 12月にKHV
■05/12/17 滋賀北部にさらに大雪の恐れ
■05/12/16 環境対策型転換確約者に3年の猶予
■05/12/16 内湖再生シンポジウム
■05/12/15 琵琶湖リリース禁止条例見なおしパブコメ募集開始
■05/12/15 琵琶湖の2ストローク規制3年先延べの要綱案提示
■05/12/15 琵琶湖リリース禁止訴訟二審判決確定
■05/12/15 ハタハタフィーバー
■05/12/15 日中韓エチゼンクラゲ調査
■05/12/14 月曜寒波で滋賀に積雪
■05/12/14 多摩川でサケ捕獲
■05/12/13 投げ釣り不可の釣り公園
■05/12/13 タナゴサミットin菰野
■05/12/12 特定外来生物追加指定で言いたい放題
■05/12/10 特定外来生物追加指定を閣議決定
■05/12/10 琵琶湖のレンタルボート業者に撤去命令その2
■05/12/09 琵琶湖のレンタルボート業者に撤去命令
■05/12/09 特定外来生物に43種追加指定
■05/12/09 リリース禁止条例見なおし答申続報
■05/12/09 奥入瀬川のサケ釣りが好調
■05/12/08 琵琶湖リリース禁止条例見なおし答申出る
■05/12/08 来年はスギ花粉少なそう
■05/12/08 セイヨウマルハナバチ特定外来生物指定へ
■05/12/08 ホンモロコの給食
■05/12/08 五十鈴湖でKHVコイ捕獲開始
■05/12/07 琵琶湖の渇水対策
■05/12/06 冬型気圧配置で大荒れ
■05/12/06 滋賀県が渇水対策本部を設置
■05/12/06 タイリクバラタナゴを保護
■05/12/04 琵琶湖の環境シミュレーション
■05/12/04 両論併記の理由その3
■05/12/04 両論併記の理由その2
■05/12/03 両論併記の理由
■05/12/03 琵琶湖の水位マイナス70cm割れ
■05/12/03 支笏洞爺でウチダザリガニ駆除
■05/12/02 第4回遊漁施策等研究会
■05/12/02 琵琶湖の消波提撤去で帰化植物抑制
■05/12/01 てんちょクイズ
■05/12/01 KHVで無差別焼却処分
■05/12/01 河口湖でバス放流再開
■05/11/30 琵琶湖でスポッテドガー捕獲
■05/11/30 諏訪湖のワカサギ連絡会議
■05/11/29 関市の溜め池にウシモツゴ放流
■05/11/28 特定外来生物飼養許可の申請期限迫る
■05/11/27 全国バス防除ネットワーク結成
■05/11/27 中国の化学工場爆発でアムール川釣り禁止か
■05/11/27 乳酸菌でKHV予防
■05/11/27 五十鈴湖のKHVコイ水抜き捕獲
■05/11/26 淡探君の迷子対策
■05/11/26 某タレントは控訴せず
■05/11/26 河口湖でバス放流再開へ
■05/11/26 滋賀県が外来種規制の新条例制定へ
■05/11/25 琵琶湖リリース禁止訴訟二審判決趣旨
■05/11/25 武雄市の溜め池はギルが最優占種
■05/11/25 手取川のサケ過去最高の釣果
■05/11/25 琵琶湖リリース禁止訴訟二審敗訴
■05/11/24 大津市が下水の高速処理施設を建設
■05/11/23 琵琶湖の水位低下
■05/11/23 奥入瀬川でサケ放流
■05/11/22 琵琶湖水位低下連絡調整会議
■05/11/21 創業50周年記念DVD
■05/11/21 自然公園法改正パブコメ結果
■05/11/21 第3回遊漁施策等研究会レポート
■05/11/20 外来魚駆除兼ねた地引き網漁
■05/11/20 琵琶湖の湖底清掃
■05/11/20 3年ぶり琵琶湖の冬季渇水傾向
■05/11/19 養殖ホンモロコ試食会
■05/11/19 琵琶湖にも拡がるウオーターレタス
■05/11/19 福岡でKHV確認
■05/11/18 amazon.co.jpが釣り用品を販売開始
■05/11/18 クリーンアップでは片付かない家電ゴミ
■05/11/17 審議会の議論反映を
■05/11/17 琵琶湖の航行規制区域拡大へ
■05/11/17 琵琶湖レジャー利用適正化審議会答申は持ち越し
■05/11/17 青森でも黄金ナマズ出現
■05/11/16 琵琶湖のリリース禁止が流入河川に拡大か!?
■05/11/16 奥入瀬川のサケ釣り大人気
■05/11/16 芦田川のKHV感染拡大
■05/11/15 佐賀で外来魚駆除
■05/11/15 道東のイトウ激減
■05/11/14 琵琶湖リリース禁止訴訟二審判決
■05/11/14 神戸空港の夜釣り対策
■05/11/13 揖斐川に遡上マスの稚魚放流
■05/11/12 諏訪湖のワカサギ釣り12月は可能に
■05/11/11 奥入瀬川のサケ釣り11月26日解禁
■05/11/10 ラムサール条約関連記事2
■05/11/10 ラムサール条約関連記事1
■05/11/10 イトウ1000尾釣り達成
■05/11/10 琵琶湖博物館の経営戦略
■05/11/10 琵琶湖でKHV再発
■05/11/09 琵琶湖近くの田んぼ池でスジシマドジョウが繁殖
■05/11/09 山口県がKHV終息宣言
■05/11/08 支笏湖で動力船禁止の方針固まる
■05/11/06 湖西道路で死亡事故続発。取り締まり強化へ
■05/11/06 広島の川で初のKHV
■05/11/05 アシ原保護の木製消波提を本格設置
■05/11/04 2ストローク船外機買いかえ見込み25%
■05/11/04 三重の天然記念物植物群生地でバス駆除
■05/11/04 尾鷲沿岸の大規模クリーンアップ
■05/11/04 奥入瀬川のサケ釣り解禁へ
■05/11/03 小粋な広告
■05/11/02 姉川の竹の柵の正体
■05/11/02 四万十川でバス駆除
■05/11/01 小池環境大臣は留任
■05/11/01 ポンツーンボートの釣り教室
■05/11/01 台風で溜め池からバスが流出
■05/10/31 バスにも負けず、KHVにも負けず
■05/10/31 外来魚情報交換会
■05/10/30 琵琶湖の2サイクル規制先送りか!?
■05/10/30 日本周辺で大雨が増加
■05/10/30 高知のKHV感染拡大
■05/10/30 湯ノ湖のコカナダモ駆除
■05/10/29 諏訪湖のワカサギ全面禁漁
■05/10/29 ビワマスの遡上阻む竹の柵
■05/10/29 手取川もサケ豊漁
■05/10/29 エチゼンクラゲが瀬戸内海に侵入
■05/10/28 雄琴に新スパリゾート
■05/10/27 BAITチャンピオンシップ&ウインターオープン
■05/10/27 大津市の下水が琵琶湖へたれ流し
■05/10/27 獣医師会がライン回収
■05/10/26 手取川サケ釣り調査がスタート
■05/10/26 ウオーターレタスが淀川水系で繁殖
■05/10/25 生分解性ライン記事
■05/10/23 奥入瀬川でサケ釣りを一般に解禁
■05/10/23 忠類川のサケが記録的釣果
■05/10/23 第3回遊漁施策等研究会
■05/10/22 琵琶湖河川事務所が駆除実験開始
■05/10/22 大型クラゲと呼びかえて
■05/10/22 海づくり大会07年滋賀開催決定
■05/10/22 長岡でKHV確認
■05/10/21 ムシキング放さないで
■05/10/21 イワナの産卵床作り
■05/10/21 庄内川釣り大会名の変遷
■05/10/20 三重の漁港でクリーンアップ
■05/10/19 琵琶湖一斉モニタリング調査
■05/10/19 米原の川でKHV確認
■05/10/18 ピラニア風評被害
■05/10/18 バスアングラーが溜め池で遺体発見
■05/10/17 FRP船リサイクル
■05/10/16 ノーリリースありがとう券Ver.2
■05/10/16 事故の高校生をバスアングラーが応援
■05/10/16 佐賀のリリース禁止続報2
■05/10/16 溜め池料理教室に琵琶湖バス
■05/10/15 佐賀のリリース禁止続報
■05/10/15 関の天王池で外来魚再確認
■05/10/15 琵琶湖の水上バイク禁止を要望
■05/10/15 KHV岡山から京都へ
■05/10/14 伊自良湖でスモール確認
■05/10/14 特別保護地区内のリリースはどうなる
■05/10/14 諏訪湖の外来魚駆除を小学生が見学
■05/10/14 KHVの猛威やまず
■05/10/13 高知でもKHV確認
■05/10/13 青森でKHV感染拡大
■05/10/12 バスフィッシングの光と陰
■05/10/12 池原、七色ダムのボート取り締まり
■05/10/12 福井の溜め池でバス駆除
■05/10/11 石川の溜め池でバス駆除
■05/10/11 台風20号が発生
■05/10/10 山口で初のKHV
■05/10/09 滋賀県が希少種保護条例制定へ
■05/10/09 黄金ナマズの引き取り先見付からず
■05/10/09 天然記念物指定地内の池でバス発見
■05/10/09 屋久島でタヌキ駆除
■05/10/08 淡探くん突然帰宅の謎2
■05/10/08 エチゼンクラゲの駆除実験に成功
■05/10/08 淡探くん突然帰宅の謎
■05/10/08 淡探くんの家出は2日間
■05/10/07 淡探くんが行方不明
■05/10/07 宮崎で1年ぶりのKHV確認
■05/10/07 高知の川でKHV感染
■05/10/06 丹生ダムの代替計画
■05/10/06 エチゼンクラゲにポップアップタグ?
■05/10/06 黒潮大接近
■05/10/06 琵琶湖の外来魚はピーク時の4割減
■05/10/05 琵琶湖のコアユ復活か!?
■05/10/05 青森の川でKHV確認
■05/10/04 鹿児島県大鶴ダムは釣りか駆除か
■05/10/04 古座川町でバス駆除
■05/10/04 エチゼンクラゲが列島包囲
■05/10/03 青森のサケ釣り解禁は流動的
■05/10/03 ギル撲滅80人で65kg
■05/10/02 大津市に外来魚の魚粉工場完成
■05/10/01 琵琶湖の釣り人の38%がリリース
■05/10/01 山形の高校生が駆除釣り大会開催
■05/09/30 漁協不祥事で河口湖のワカサギ激減か!?
■05/09/29 西湖でマキエ禁止
■05/09/29 琵琶湖の水草除去は去年より多め
■05/09/29 八戸でKHV検出
■05/09/28 琵琶湖釣り人アンケート
■05/09/28 魚探で水没車探し
■05/09/28 諏訪湖のバス駆除
■05/09/27 台風19号が発生
■05/09/26 シナイモツゴの里親はJR駅
■05/09/26 琵琶湖の新条例続報
■05/09/25 原油高で釣り船代も値上げ
■05/09/25 まだまだ続くギル撲滅大会
■05/09/25 バス釣りの少年がおぼれる
■05/09/24 琵琶湖のプレジャーボート新条例
■05/09/24 琵琶湖で環境釣りフェスタ開催
■05/09/24 スポーニング探知機開発
■05/09/24 イトウ料理を町名物に
■05/09/23 京都で700万円タックル泥棒逮捕
■05/09/23 深泥池でプレコ捕獲
■05/09/23 滋賀で河川レンジャー発足
■05/09/23 青森の一部河川でサケ釣り解禁
■05/09/22 台風17号、18号が発生
■05/09/21 外来生物法の適用3件
■05/09/21 温暖化で台風が強大化、数は減少
■05/09/20 水産庁ブロック会議に釣り関係団体が参加
■05/09/19 ペヘレイが里帰り
■05/09/19 海の健康診断
■05/09/19 中学生が校外ボランティア駆除
■05/09/19 琵琶湖南湖で外来魚駆除大会開催
■05/09/18 台風16号が発生
■05/09/18 琵琶湖のスモールマウスバス
■05/09/18 大型クラゲ対策推進本部
■05/09/18 原油高でオキアミが高騰
■05/09/18 バスで作る自家製肥料
■05/09/18 釣った魚買います
■05/09/17 高知で初のKHV確認
■05/09/17 滋賀県が海づくり大会招致
■05/09/17 KHVが内水面漁業の足引っ張る
■05/09/17 八重山漁協がサメ駆除
■05/09/16 佐賀も06年4月からリリース禁止
■05/09/16 湖西道路の交通量2〜3倍
■05/09/16 バス釣りボート禁止
■05/09/16 支笏湖のプレジャーボート禁止パブコメ
■05/09/16 誘拐罪で25年間釣り禁止
■05/09/15 ノーリリースありがとう券は今年で終了
■05/09/15 みんなの滋賀新聞が休刊
■05/09/14 熊野川の濁水対策
■05/09/14 福島で外来魚マップ作成
■05/09/14 青森でKHV検出
■05/09/14 琵琶湖でピラニア捕獲
■05/09/13 黒潮大蛇行が終息
■05/09/12 9.11衆院選結果
■05/09/11 北山田漁港で駆除釣り
■05/09/10 BFNの選挙アドバイス
■05/09/10 霞ケ浦でKHV耐性コイの飼育試験開始
■05/09/10 ウチダザリガニが道央でも繁殖
■05/09/09 小型魚追跡システム
■05/09/09 エチゼンクラゲが千葉に到達
■05/09/09 完全な聖域扱いは無理
■05/09/08 台風15号が発生
■05/09/08 投票に行こう!!
■05/09/08 びわこ虫が激減
■05/09/07 早明浦ダムの貯水率が100%に
■05/09/07 室戸岬沖のパヤオが漂流
■05/09/07 茨城で9例目のKHV感染
■05/09/07 エチゼンクラゲ津軽海峡へ
■05/09/06 富山のバス駆除
■05/09/06 夜釣りの釣果は遺体
■05/09/05 ノーリリースありがとう券が予定枚数に届かず
■05/09/05 もうしばらくは死ねない
■05/09/04 外来水生生物事典
■05/09/04 アオコの天敵ウィルス
■05/09/03 早明浦ダムの貯水率が再び0%に
■05/09/03 安曇川人口河川に産卵用親アユ放流
■05/09/02 三重にもエチゼンクラゲ
■05/09/02 徳島でエチゼンクラゲ初確認
■05/09/02 溜め池を食べよう
■05/09/01 エチゼンクラゲも駆除
■05/09/01 淡海湖のバス駆除たった1尾
■05/08/31 和歌山でエチゼンクラゲ初確認
■05/08/31 琵琶湖のアシ原守る消波提設置
■05/08/30 台風14号が発生
■05/08/29 地球温暖化の漁業への影響
■05/08/29 地球温暖化で漁港対策費1兆6000億円
■05/08/29 小池さんがデパートに進出
■05/08/29 ビワマスの品種改良
■05/08/28 台風13号が発生
■05/08/27 台風11号で釣り人不明2件
■05/08/27 水産庁のエチゼンクラゲ対策
■05/08/27 米沢の公園のコイがKHV感染
■05/08/27 南魚沼でKHV確認
■05/08/26 外来生物キャンペーン
■05/08/25 2年でギル1万尾駆除
■05/08/25 琵琶湖で外来魚駆除大会
■05/08/25 城陽市でカミツキガメ捕獲
■05/08/25 不明の阪大釣り部員発見か
■05/08/24 江戸前の新定義
■05/08/24 拡大止まらぬ新潟のKHV感染
■05/08/23 馬洗川で外来魚駆除釣り大会
■05/08/23 早明浦ダムに100mmの雨
■05/08/22 台風12号が発生
■05/08/22 ビオトープでザリガニ釣り
■05/08/22 早明浦ダムに恵みの雨
■05/08/21 台風11号が発生
■05/08/21 環境省の来年度駆除予算4億5000万円
■05/08/21 第2回遊漁政策研と第3回釣り問題研
■05/08/21 三重県でもマキエ解禁
■05/08/21 早明浦ダム貯水率0%
■05/08/20 琵琶湖のヨコエビが激減
■05/08/20 清水港の岸壁を1日開放
■05/08/20 カブトムシとクワガタの輸入量激増
■05/08/20 ギギが地震予知!?
■05/08/19 琵琶湖でプレコ捕獲
■05/08/19 滋賀県知事が淀川流域委を批判
■05/08/19 オーストラリアで釣り人がワニに襲われる
■05/08/18 兵庫県の外来種対策
■05/08/18 カエルの卵も食べ尽くされた
■05/08/18 橋上のスズキ釣りに苦情相次ぐ
■05/08/17 阪大釣部員が遭難
■05/08/17 石川の一部でマキエ釣り解禁
■05/08/17 滋賀県知事も靖国参拝
■05/08/16 環境省が要注意外来生物リスト公開
■05/08/15 琵琶湖に湖の駅設置
■05/08/15 ダイワの業務体質改善策
■05/08/15 岡山で8例目のKHV
■05/08/14 小池さん8月15日靖国参拝
■05/08/13 特定外来生物2次指定パブコメ
■05/08/13 エチゼンクラゲ対策連絡会議
■05/08/13 岩手で8例目のKHV感染確認
■05/08/13 佐渡のKHV感染拡大
■05/08/12 早明浦ダムが減水でピンチ
■05/08/12 台風10号が発生
■05/08/12 後任農水相に岩永氏
■05/08/12 五十鈴湖の水抜き
■05/08/11 バスは減っている
■05/08/10 小池さん東京10区へ選挙区移動
■05/08/10 新潟のKHV感染拡大
■05/08/09 アングラーの募金でマダイ放流
■05/08/09 コイ引っ越し作戦
■05/08/09 エチゼンクラゲ大繁殖の恐れ
■05/08/08 特定外来生物3次指定候補
■05/08/07 環境省が特定外来生物2次指定候補を絞り込む
■05/08/07 青森で外来魚駆除釣り大会
■05/08/07 熱中症で釣り人死亡
■05/08/06 琵琶湖のギル釣り大会報道
■05/08/06 佐渡でKHV感染確認
■05/08/05 滋賀県がリリース禁止条例みなおしを諮問
■05/08/05 湖西道路無料化の影響続報
■05/08/05 書籍「バス駆除最前線」
■05/08/04 支笏湖でプレジャーボート全面禁止
■05/08/04 奈良公園でニッポンバラタナゴ発見
■05/08/04 東北南部が梅雨明け
■05/08/04 石川のKHV感染拡大
■05/08/03 湖西道路無料化初日の影響
■05/08/03 琵琶湖でアオコ第1号確認
■05/08/03 熊本の中学生がチョウザメゲット
■05/08/03 忠類川サケ・マス調査
■05/08/03 三方湖のハス生存確認できず
■05/08/02 台風9号が発生
■05/08/02 ザリガニ駆除442人で2645匹
■05/08/02 琵琶湖の不要魚と友達
■05/08/01 環境大臣が河口湖で熱唱
■05/08/01 滋賀の創作料理と言えばバス
■05/08/01 原発排水口の釣り船撤去交渉難航
■05/08/01 絶滅危惧種のトンボ乱獲
■05/08/01 岡山で5件目のKHV確認
■05/07/31 湖西道路8月1日から無料化
■05/07/30 滋賀のKHV研究対策会議
■05/07/29 高山ダムでボート事故
■05/07/29 大津市が唐崎の公園開発を断念
■05/07/29 間伐材釣りボート
■05/07/28 新潟東港などの開放求める
■05/07/27 バス問題とタバコ問題
■05/07/27 外来生物法が追い風?
■05/07/26 びわ湖放送の番組は違法か合法か
■05/07/26 琵琶湖ルールキャンペーン
■05/07/26 直江津港を1日開放
■05/07/26 新潟のKHV感染拡大
■05/07/25 地震でタコ大漁
■05/07/24 ギル抑制釣り大会
■05/07/24 遊漁施策研究会レポート
■05/07/24 石川釣り協バス問題小委員会
■05/07/24 釣り人が体長85cmの外来カメ捕獲
■05/07/24 愛媛でKHV初確認
■05/07/23 台風7号が発生
■05/07/23 吉野川のアユがピンチ
■05/07/23 ノーリリースありがとう券予算減
■05/07/23 温暖化で黒潮が加速
■05/07/23 島根のKHV感染拡大
■05/07/22 近江舞子の水上バイク対策
■05/07/22 ノーリリースありがとう券がスタート
■05/07/22 釣り問題&遊漁施策研究会レポート
■05/07/22 佐賀の署名1万2000件突破
■05/07/22 エチゼンクラゲが大発生
■05/07/21 新開発の鉄製オモリが好評
■05/07/20 赤野井湾の観察会
■05/07/20 琵琶湖でボート事故相次ぐ
■05/07/20 公共工事の外来植物を制限
■05/07/19 自然保護協会が川の調査員募集
■05/07/19 榛名湖で釣り人の死亡事故
■05/07/19 釣り人がダム湖で遺体発見
■05/07/19 関東甲信、東海、近畿、中国が梅雨明け
■05/07/18 琵琶湖のギル釣り大会
■05/07/18 琵琶湖のギル駆除大会
■05/07/18 九州北部が梅雨明け
■05/07/17 外来生物法の抑止力に賛否両論
■05/07/17 コイの処分期限延長
■05/07/17 まだ続く貨物船事故
■05/07/17 九州南部と四国が梅雨明け
■05/07/16 濃霧で貨物船の衝突事故相次ぐ
■05/07/16 コイの卵を食べるバス
■05/07/16 琵琶湖博物館がムサシトミヨを一般公開
■05/07/15 新潟でコイ移動禁止
■05/07/15 秋田で2例目のKHV
■05/07/14 十勝沖地震犠牲者の釣り人2年ぶりに確認
■05/07/13 河口湖漁協の内紛再燃
■05/07/13 琵琶湖の藻を肥料化
■05/07/12 ボート事故相次ぐ
■05/07/11 利根川のハクレン集団ジャンプショー
■05/07/11 新魚病診断施設が完成
■05/07/11 遺伝子組みかえナタネ5府県で自生
■05/07/11 外来植物が乗鞍岳山麓付近で繁殖
■05/07/10 黄金のヨーロッパオオナマズ
■05/07/10 河口湖漁協組合長が辞職
■05/07/10 五十鈴湖のコイ捕獲延期
■05/07/09 黒潮大蛇行解消の兆候
■05/07/09 渓流釣り死亡事故調査の警官が川に転落死亡
■05/07/08 琵琶湖で子供用ライフジャケット無料貸し出し
■05/07/08 特区申請で浜大津の港湾整備
■05/07/08 紅パラ桟橋を移設
■05/07/08 安曇川の遡上アユ10年ぶりの大漁
■05/07/08 ニゴロブナを希少種に
■05/07/08 河口湖のイケスの無許可魚続報
■05/07/08 土岐でカミツキガメ捕獲
■05/07/08 阿賀野川でKHV発生
■05/07/07 福島の水源地のKHV確定
■05/07/07 石川のKHV確定
■05/07/07 瀬田川洗堰8カ月ぶり全開放流
■05/07/06 河口湖漁協のイケスに無許可魚
■05/07/05 湖西道路8月1日から無料化
■05/07/05 宮城でカミツキガメ保護
■05/07/05 メコン川で293kgの巨大ナマズ捕獲
■05/07/05 八郎潟でバスの稚魚駆除
■05/07/05 鳥取のKHV15件うち10件確定
■05/07/04 BFNが外来生物法施行のまとめ報告
■05/07/04 特定外来生物防除方針の解説をWBS HPが掲載
■05/07/04 3〜6月の琵琶湖の流入量100年で最低
■05/07/04 福島の水源地の池でKHV発生
■05/07/03 ダム建設中止に地元が反発
■05/07/03 名古屋城の堀でカミツキガメ発見
■05/07/03 福島のKHV感染3件確定
■05/07/02 安曇川のヤナ漁再開もアユ獲れず
■05/07/02 水上警察隊発隊式
■05/07/02 淀川水系のダム建設中止と規模縮小
■05/07/02 秋篠宮様とバス
■05/07/01 全釣り協HPに外来生物法の解説掲載
■05/07/01 環境省が外来生物法の解説チラシ作成
■05/07/01 大阪でカミツキガメ保護
■05/07/01 五十鈴湖の水抜きは秋に延期
■05/06/30 北陸バスフィッシング協会が設立総会開催
■05/06/30 石川のKHV一部は陰性
■05/06/30 五十鈴湖のコイ処分方法決まらず
■05/06/29 水上バイク対策協議会
■05/06/29 金沢漁協が外来魚買い取り
■05/06/29 石川でコイの義務放流免除決定
■05/06/29 京都でKHV今年初確認
■05/06/29 岡山のKHV感染拡大
■05/06/29 新潟で3例目のKHV確定
■05/06/28 ドン北出が北陸放送に出演
■05/06/28 河口湖でバス釣り大会開催
■05/06/28 琵琶湖のカワウ駆除効果上がらず
■05/06/27 滋賀の高温と渇水
■05/06/27 バス駆除技術の現状と課題
■05/06/27 長野と静岡でKHV確認
■05/06/26 琵琶湖アユ漁期短縮決定
■05/06/26 カワバタモロコの引っ越し先募集
■05/06/26 コイの義務放流を止めたい
■05/06/26 岡山でKHV確認
■05/06/25 琵琶湖畔の縄文遺跡から釣りバリ出土
■05/06/25 徳島のKHV1万尾オーバー
■05/06/25 KHVで水抜き、釣り禁止?
■05/06/25 能登で初のKHV確認
■05/06/25 青森のKHV感染確定
■05/06/24 琵琶湖の外来魚試食会
■05/06/24 尻別川のブラウントラウト調査
■05/06/24 新潟でKHV感染拡大
■05/06/23 松江のKHV感染終息か?
■05/06/23 仙台のKHV確定
■05/06/22 滋賀県議会をネット中継
■05/06/22 奥利根湖のスモール駆除
■05/06/22 北広島のKHV感染確定
■05/06/22 徳島のKHV感染拡大
■05/06/21 埼玉でウシガエル駆除
■05/06/21 石川のKHV感染拡大
■05/06/20 バスターズ in my town
■05/06/20 宮城でKHV確認
■05/06/20 石川と広島のKHV感染拡大
■05/06/19 吉井川でバス5尾駆除
■05/06/18 佐賀のリリース禁止反対署名
■05/06/18 リリース禁止でも不法放流?
■05/06/18 絶滅したハリヨを放流
■05/06/18 琵琶湖の花火大会
■05/06/18 秋田と石川のKHV感染
■05/06/17 バスがビオトープ壊滅
■05/06/17 渇水でバストーナメント中止相次ぐ
■05/06/17 不要魚分解処理装置の実証実験
■05/06/17 琵琶湖のカワウ5000羽減
■05/06/17 一斉ライトダウンで駆除釣り
■05/06/17 黒潮大蛇行あと数カ月は続く
■05/06/17 福島のKHV確定
■05/06/16 伊豆沼、内沼でバスの稚魚4kg捕獲
■05/06/16 内ノ倉ダムで駆除大会開催
■05/06/16 アユモドキ京都で発見
■05/06/16 霞ケ浦でタウナギキャッチ
■05/06/16 福島、三重、大阪でKHV確認
■05/06/16 山形、広島、大分のKHV確定
■05/06/15 琵琶湖のアユ漁期短縮へ
■05/06/15 琵琶湖のアユ漁獲激減で補正予算措置
■05/06/15 世界遺産登録で釣り禁止
■05/06/14 琵琶湖でまたボート事故
■05/06/14 滋賀のアユモドキ全滅か!?
■05/06/14 広島のKHV県北に拡大
■05/06/13 全釣り協の携帯ホームページ
■05/06/13 琵琶湖畔に駆除ステーション開設
■05/06/13 福島県内でもKHV感染拡大
■05/06/12 カワウの次はアオサギ!?
■05/06/12 愛知の池でフナだけ大量死の謎
■05/06/12 ダイワが中国にリール工場開設
■05/06/12 東海から九州南部が梅雨入り
■05/06/12 福島から岩手へKHV拡散
■05/06/12 愛知でKHV検出
■05/06/11 アライグマ防除シンポジウム
■05/06/11 外国産クワガタは指定見送り
■05/06/11 九州北部と関東甲信が梅雨入り
■05/06/11 福島の養殖ゴイからKHV検出
■05/06/11 鳥取でKHV確認
■05/06/10 環境省が29種追加指定の方針固める
■05/06/10 カミツキガメ遺棄続く
■05/06/10 琵琶湖のアユ漁獲激減
■05/06/10 環境省HPの新情報
■05/06/09 皇居の堀のKHV感染拡大
■05/06/09 香川で2例目のKHV感染確定
■05/06/09 滋賀でKHV確認
■05/06/08 バス釣り大会中止
■05/06/08 バス特例申請説明会
■05/06/08 無免許運転50年
■05/06/08 三重と福岡でKHV
■05/06/07 アイガモ農法の水草も特定外来生物
■05/06/07 被害防止は早め規制がカギ
■05/06/07 富山県桂湖のバス駆除
■05/06/06 滋賀県のシンポジウム速報
■05/06/06 沖縄でマングースシンポジウム開催
■05/06/06 金魚とシジミで祇園放生会
■05/06/05 滋賀県の調査
■05/06/05 ギル97.9%、バス1.1%
■05/06/05 奄美大島でマングース駆除始まる
■05/06/05 香川のKHVその後
■05/06/04 Yomiuri On Line社説
■05/06/04 環境省が外来種の防除内容を公示
■05/06/04 滋賀で車上荒らし逮捕
■05/06/04 吉野川水環境対策会議
■05/06/04 日釣振HPに外来生物法Q&A掲載
■05/06/03 外来生物法施行下の河口湖
■05/06/03 栃木で電気ショッカー駆除
■05/06/03 刺し網はギルばかり
■05/06/03 河ふぐリリース不可!?
■05/06/03 バスを話題にせず
■05/06/03 ネット購入でKHV感染続報
■05/06/03 香川でKHV陽性
■05/06/02 WBSが声明発表
■05/06/02 BFNが外来生物法の注意点を告知
■05/06/02 琵琶湖は外来生物法で起死回生?
■05/06/02 冨士河口湖町の監視指導員始動
■05/06/02 外来生物取締官を任命
■05/06/02 奄美大島の市民意識調
■05/06/02 asahi.com島根の矛盾
■05/06/02 ペットは最後まで責任を
■05/06/02 滋賀県の外来魚分布
■05/06/02 大分と鳥取のKHV
■05/06/01 外来生物法記事その2
■05/06/01 黒潮大蛇行9月頃まで続きそう
■05/06/01 広島と鹿児島のKHV
■05/05/31 外来生物法記事
■05/05/31 ダイバーが河口湖の水中ゴミを回収
■05/05/30 釣魚議員連盟が抗議の決議文採択
■05/05/30 全釣り協総会
■05/05/30 奈良県内漁連第2回シンポジウム報告
■05/05/30 岡山でKHV確認
■05/05/30 琵琶湖外来魚駆除の日イベント開催
■05/05/30 琵琶湖高島でバス釣り大会
■05/05/30 藺牟田池のベッコウトンボ再調査
■05/05/29 バス管理釣り場の新設は不可
■05/05/29 河口湖で今年初のバス放流
■05/05/29 琵琶湖のレンタルボート事故その後
■05/05/29 ニシキゴイのネット購入でKHV感染
■05/05/29 新潟でKHV確認
■05/05/28 BFNがガイドライン掲載
■05/05/28 塩尻3湖の自然調査
■05/05/27 琵琶湖でバスアングラーが行方不明
■05/05/27 沖縄で初のKHV確認
■05/05/27 島根の猛威やまず
■05/05/27 前橋公園でKHV発生
■05/05/27 竹生島のカワウ駆除で石鹸液散布
■05/05/27 徳島のKHVその後
■05/05/27 大分でKHV確認
■05/05/26 外来生物法第4次パブコメ結果
■05/05/26 滋賀県のシンポジウム
■05/05/26 外来生物法説明会
■05/05/26 バス持ち出し防止条例詳細
■05/05/26 河ふぐ人気上昇
■05/05/26 台風被害で漁船、漁具など不法投棄
■05/05/26 練馬の公園でKHV発生
■05/05/26 広島のKHV拡大
■05/05/25 山梨でバスの生息調査
■05/05/25 根岸堤の外来魚駆除再開
■05/05/25 地震被害で渓漁放流中止
■05/05/25 熱帯低気圧の予報発表へ
■05/05/24 バス持ち出し防止条例
■05/05/24 外来生物法で広がる期待と困惑
■05/05/24 宇治川で釣り糸拾い
■05/05/24 ヘラブナ大量死
■05/05/24 吉野川のKHV確定
■05/05/23 BasSymposiumレポート
■05/05/23 伊庭内湖清掃
■05/05/22 富士河口湖町長が環境省に方策を説明
■05/05/22 滋賀県が外来魚防除策を国に提案
■05/05/22 琵琶湖の流れ藻が養分放出!?
■05/05/22 佐賀でKHV確認
■05/05/22 徳島のKHV感染さらに拡大
■05/05/21 バス釣り大会のガイドラインを環境省が公表
■05/05/21 琵琶湖のコイは貴重種!?
■05/05/21 大阪、佐賀、広島、徳島のKHV
■05/05/20 奈良県内漁連第2回シンポジウム速報
■05/05/19 徳島でも捨てカミツキガメ
■05/05/19 琵琶湖のウィード刈り取り実施
■05/05/18 バス防除で全釣り協が意見表明
■05/05/18 6カ所でバス防除モデル事業を実施
■05/05/18 第1回バス防除推進検討会
■05/05/18 トヨタがプラドとサーフをリコール
■05/05/17 河口湖バス放流再開へ
■05/05/17 宮城県富士沼のバス釣り客激減
■05/05/17 クリーンアップ2題
■05/05/17 皇居の堀でKHV
■05/05/16 バス防除推進検討会
■05/05/16 猛魚ゴマフエダイ
■05/05/16 米大統領に208ドルの釣り具プレゼント
■05/05/16 広島でもKHV感染
■05/05/16 旧吉野川のコイ持ち出し禁止
■05/05/15 外来種対策は被害が明らかなものを優先
■05/05/15 霞、北浦の外来魚肥料の真相
■05/05/15 八戸でテグス拾い
■05/05/15 カワウ移動369km
■05/05/15 宍道湖全体がKHV汚染か?
■05/05/15 福岡でもKHV
■05/05/14 53 Pick Up! 琵琶湖5月15日開催
■05/05/14 長浜港整備に関する意見募集
■05/05/14 4スト転換助成利用たった3件
■05/05/14 日釣振が外来生物法に関する意見表明
■05/05/14 運営正常化目指す河口湖漁協
■05/05/14 ベッコウトンボ食害確認できず
■05/05/14 茨城でも捨てカミツキガメ
■05/05/14 徳島のKHV確定
■05/05/13 琵琶湖でセタシジミ漁場整備
■05/05/13 滋賀県草津市の休耕田ホンモロコ順調
■05/05/13 世界花火大会の見物客予想上回る
■05/05/13 琵琶湖に珍鳥アカツクシガモ
■05/05/13 セイヨウオオマルハナバチ防除
■05/05/13 精進湖はヘラ釣りPR
■05/05/13 徳島で四国初のKHV
■05/05/13 島根のKHV陽性確定
■05/05/12 掲示板にバス放流の書き込み
■05/05/12 西湖はバスから方向転換か!?
■05/05/12 諏訪湖のワカサギ卵出荷ゼロ
■05/05/12 滋賀で今頃インフルエンザ
■05/05/11 琵琶湖で赤潮発生
■05/05/11 レイクトラウト関西初展示
■05/05/11 滋賀県の魚道整備14%
■05/05/11 大分でKHV確認
■05/05/10 バス駆除どうする?
■05/05/10 花粉飛散ほぼ収束
■05/05/10 LEDイカ集魚灯
■05/05/09 隠れスポット伊自良湖
■05/05/09 全国一斉テグスひろい
■05/05/09 島根でKHV陽性
■05/05/09 アクア琵琶新装開店
■05/05/08 自然樂校が全国展開
■05/05/08 ダイビング訴訟その後
■05/05/08 捨てカミツキガメ2
■05/05/08 自活カミツキガメ
■05/05/07 大阪で釣り人専門官講演会
■05/05/07 GW中の大物
■05/05/07 漁船登録で外国人差別
■05/05/06 こどもの日釣り大会
■05/05/06 八戸漁港のゴミ年間12トン
■05/05/06 霞、北浦の外来魚肥料
■05/05/06 琵琶湖外来魚駆除の日
■05/05/05 外来生物法を再評価
■05/05/05 捨てカミツキガメとワニガメ
■05/05/05 高速船の衝突相手
■05/05/04 53 Pick Up!の中学生に地域功労賞
■05/05/04 生態系破壊に鈍感
■05/05/04 三宅島磯釣りルール
■05/05/04 漁船0.5ノット減速で燃料2割節約
■05/05/03 ライブイベントRELEASE詳細
■05/05/03 BasSymposium報告
■05/05/03 阿寒湖のレイクロブスター
■05/05/02 奈良県内漁連第2回シンポジウム
■05/05/02 三宅島で釣り客の受け入れ再開
■05/05/02 カイツブリのヒナをバスが丸呑み
■05/05/02 日本海の巨大魚コンテスト
■05/05/01 もう1尾9kgオーバーか!?
■05/05/01 下北山村がバス有効利用の意見書提出
■05/05/01 滋賀県知事が初バスゲット
■05/05/01 平壌に釣り専門店オープン
■05/04/30 琵琶湖でバス9kgオーバー!?
■05/04/30 琵琶湖のコアユが激減
■05/04/30 沖縄ダイビング訴訟で漁協敗
■05/04/29 燃料油高騰がGW直撃
■05/04/29 外来生物法に万歳!!
■05/04/29 伊豆沼、内沼のバス駆除
■05/04/28 連休中も花粉にご注意を!!
■05/04/28 小倉城の掘でギルの生息確認
■05/04/28 鳥取の外来魚駆除事
■05/04/27 長さ2.4km日本一の魚道
■05/04/26 冨士河口湖町の新条例
■05/04/26 河口湖漁協の役員人事
■05/04/25 BasSymposium
■05/04/25 元気印ジャッカル
■05/04/25 滋賀3氏に聞く
■05/04/25 河口湖の業者は安堵
■05/04/25 外来生物法への全釣り協の対応
■05/04/25 イタセンパラ保護に協力
■05/04/24 ギャル143人でギル50尾
■05/04/24 特定外来生物記事2題
■05/04/24 漁業権認定4湖は別扱い
■05/04/24 河ふぐ業者はガックリ
■05/04/23 外来生物法パブコメ第4弾
■05/04/23 外来生物法施行規則パブコメ結果
■05/04/23 KHVワクチン開発
■05/04/22 滋賀県知事がバス指定を評価
■05/04/22 バスの特定外来生物指定が確定
■05/04/22 特定外来生物閣議決定
■05/04/22 河口湖漁協の新組合長は町長
■05/04/22 琵琶湖でボート事故発生
■05/04/22 SORASで立入禁止のフェンスが穴だらけ
■05/04/21 釣りビデオで打撃好調
■05/04/21 韓国洛東江の外来魚
■05/04/21 冨士河口湖町の水産業振興委員会初開催
■05/04/21 バス脱臭剤のコピー
■05/04/20 捨てカミツキガメ
■05/04/20 琵琶湖で世界花火大会開催中
■05/04/19 多根ダムの不法投棄ゴミ清掃
■05/04/19 琵琶湖に来春ワタカ放流
■05/04/18 釣り人専門官講演の連載が完結
■05/04/18 外来種の放流を奨励
■05/04/18 カイツブリvsバス
■05/04/18 食害魚
■05/04/17 稚アユ盗み釣り
■05/04/17 徳島新聞がJBトップ50開催伝える
■05/04/16 hiro's note「パブコメへの評価」
■05/04/16 警察手帳見せ米軍基地で釣り
■05/04/16 世界遺産にふさわしくないニジマス
■05/04/15 自民党部会がバスの特定外来生物指定を了承
■05/04/15 河口湖の入漁料収入4割減
■05/04/14 BFN発起人総会
■05/04/14 河口湖漁協の出なおし理事選挙
■05/04/14 高山祭で今年もニジマス放流
■05/04/14 群馬のKHV二次検査は陰性
■05/04/13 生多研が環境大臣に要望書提出
■05/04/13 釣り業界主導の組織票!?
■05/04/13 滋賀県環境審議会答申
■05/04/12 世界花火大会滋賀
■05/04/12 福岡西方沖地震を魚が予知
■05/04/11 春の琵琶湖は大混雑
■05/04/11 琵琶湖の04年度外来魚回収量
■05/04/11 徳島新聞がJBトップ50を紹介
■05/04/10 放流ガイドライン
■05/04/10 みんな琵琶湖を愛してる
■05/04/10 干潟のブラックバス
■05/04/09 外来生物対策小委員会委員長談話
■05/04/09 琵琶湖の外来魚駆除ボックスとイケス増設
■05/04/09 釣り禁止違反で24人書類送検
■05/04/08 滋賀県彦根気象台がサクラ開花宣言
■05/04/07 奈良県内漁連が漁業計画の変更求める決議
■05/04/07 君津市議会がバス指定反対の請願を採択
■05/04/07 滋賀県の川と池の3割に外来魚
■05/04/07 東京湾のアオギス放流中止
■05/04/07 Bass Fun Netがパブコメ結果を報告
■05/04/06 オオクチバシ
■05/04/06 環境省の対バス方針
■05/04/06 秋にも特定外来生物第2陣指定
■05/04/06 どこまでも暴走する小池さん
■05/04/06 バスの指定に反対のパブコメ9万6千通
■05/04/06 外来生物法施行規則案パブコメ見本その2
■05/04/06 外来生物法施行規則案パブコメ見本その1
■05/04/06 日釣振ホームページに加藤誠司プロが登場
■05/04/06 宮城県長沼のバス駆除好調
■05/04/05 滋賀県の05年度琵琶湖環境事業
■05/04/05 新潟の福島潟で生物調査
■05/04/04 神流湖のボート利用者対象に届け出制度入
■05/04/03 バッシングポイント池原ホームページ刷新
■05/04/03 5月15日にライブイベントRELEASE開催
■05/04/03 群馬でコイヘルペス確認
■05/04/02 滋賀も全域でコイ移動禁止
■05/04/02 山形でコイの移動禁止延長
■05/04/02 沖島に資料館オープン
■05/04/01 河口湖漁協の理事全員がリコール
■05/03/31 スギ花粉の飛散が全国的にピーク
■05/03/31 京都府のコイ移動禁止05年度も継続
■05/03/31 琵琶湖南湖で外来魚駆除大会開催
■05/03/29 ビワコオープンホームページのU.R.L.変更
■05/03/28 アユの資源量管理に携帯電話を活用
■05/03/27 長野のシンポジウムFB'sホームページで連載開始
■05/03/27 湖西道路が秋には無料に
■05/03/26 深泥池のブルーギルとバスが駆除で減少
■05/03/26 コイ科魚類の産卵に合わせて瀬田川洗堰の操作変更
■05/03/25 大阪府内の淀川の魚の37%は外来魚
■05/03/25 河口湖漁協いまだ運営改善できず
■05/03/25 新グループが琵琶湖の水質調査
■05/03/24 並木敏成プロの帰国メッセージ
■05/03/24 西ノ湖にワタカ放流
■05/03/23 料理サミットにバスのショウガ炒め出品
■05/03/23 滋賀のスギ花粉がピーク
■05/03/22 アオギスのパブコメは21件
■05/03/21 名古屋の釣り人専門官講演会続報
■05/03/21 七色ダムのトーナメント5尾で8060g
■05/03/20 4月17日に名古屋で釣り人専門官の講演会開催
■05/03/20 バスアングラーの危惧がそのまま出たasahi.comの記事
■05/03/19 特定外来生物法施行規則に関するパブリックコメント募集
■05/03/19 福井のバスとブルーギル対策
■05/03/19 柴山潟のソウギョも駆除か
■05/03/18 徳島でカワバタモロコの生息確認
■05/03/18 ダム湖100選に池原、早明浦ダムなど
■05/03/17 ホンモロコの減少も寒バエ釣りの不振も外来魚のせい!?
■05/03/16 北陸フィッシングショーで緊急フォーラム開催
■05/03/15 佐賀で外来種移入規制に関する意見交換会
■05/03/15 スギ花粉の飛散を山火事と勘違い
■05/03/14 シンポジウム2題
■05/03/13 並木敏成プロがFLWツアー第3戦優勝
■05/03/13 びわ湖開きと遅れるコアユの遡上
■05/03/13 釣り情報にビームトロール
■05/03/12 みんなの滋賀新聞
■05/03/11 加藤誠司プロがテレビ東京系に進出
■05/03/11 琵琶湖ルール3年目で引き網???
■05/03/11 まだまだ波乱が続く河口湖漁協
■05/03/10 スギ花粉にご用心を!!
■05/03/10 パブコメ10万件で解説記事2件
■05/03/09 「不機嫌なジーン」を見て不機嫌
■05/03/09 伊豆沼で漁礁調査
■05/03/08 特定外来生物の閣議決定は4月中旬か!?
■05/03/08 琵琶湖南湖の水質が戦前レベルまで浄化
■05/03/07 佐賀県のパブコメは約4000件。バス規制反対が多数
■05/03/07 霞ケ浦のチャネルキャットフィッシュが天丼に
■05/03/07 スギ花粉飛散開始!!
■05/03/06 河ふぐ指定除外の要望書を岐阜県が提出
■05/03/06 岐阜でハリヨ保護区追加指定
■05/03/06 富士河口湖町の水産委員会設置条例案
■05/03/05 滋賀県が琵琶湖の根掛かり情報募集
■05/03/05 長野で小中学生対象の外来魚釣り大会&勉強会
■05/03/05 琵琶湖のコアユを生協が販売
■05/03/04 パブコメ「100万通来ると思った」by 環境大臣
■05/03/04 「パブコメは数じゃない」by 環境省
■05/03/04 10万を越えるパブコメのほとんどはバスの規制に反対
■05/03/04 特定外来生物選定パブリックコメントが10万件突破!!
■05/03/03 内紛続く河口湖漁協に山梨県が措置命令を検討
■05/03/02 パブリックコメント最後のお願い
■05/03/02 岐阜県が河ふぐの指定除外要請へ
■05/03/02 チャネルキャットフィッシュの特定外来生物指定に賛否両論
■05/03/01 パブコメ郵送は3月2日の消印まで有効に変更
■05/03/01 パブコメのFAX提出不能分は郵送で
■05/03/01 パブコメ提出のFAX回線増設
■05/03/01 江の川漁協が稚アユ放流前にバス駆除
■05/02/28 パブコメのFAX提出でトラブル多発
■05/02/28 南大東島の港でバショウカジキ24kgキャッチ
■05/02/27 カミツキガメとワニガメ
■05/02/27 BASSプロツアーで日本選手が全員入賞
■05/02/27 新気象衛星打ち上げ成功
■05/02/26 琵琶湖周辺のスギ花粉はまだこれから
■05/02/26 大津市議会がバスの特定外来生物指定を求める議決
■05/02/26 特定外来生物指定で飛騨特産の河ふぐがピンチ
■05/02/26 冨士河口湖町が水産委員会を設置
■05/02/25 BFNメールニュースがパブコメFAQ配信
■05/02/25 パブコメ・カウントダウン
■05/02/25 琵琶湖の2スト規制見なおし署名1500人突破
■05/02/25 バスの特定外来生物指定で八郎潟漁協に動揺
■05/02/24 全国初の本格的な外来種調査!???
■05/02/23 BFNホームページにパブコメの例文掲載
■05/02/23 日釣振の会員登録がオンラインで可能に
■05/02/23 琵琶湖北湖の湖流が変化
■05/02/22 「脅迫合戦に迷惑」の記事に大迷惑
■05/02/22 琵琶湖のエリ漁は風まかせ
■05/02/22 太平洋岸の一部地域でスギ花粉飛散開始
■05/02/22 パソコン通信の終焉
■05/02/21 琵琶湖のフィッシングガイド続々新規開業
■05/02/20 環境大臣は堀江社長とバスが嫌い
■05/02/20 日釣振ホームページにパブコメの例文掲載
■05/02/19 特定外来生物被害防止三原則
■05/02/19 テレビ東京の琵琶湖取材
■05/02/19 BFNメールニュースがパブコメ例文を配信
■05/02/19 琵琶湖リリース禁止訴訟の原告が控訴
■05/02/18 WBSホームページにパブコメ例文掲載
■05/02/18 マングース駆除で環境省が住民の意識調査
■05/02/18 岩手のバス生息確認数が増加
■05/02/18 和歌山のアオリイカ不調
■05/02/17 池田教授、日経で吠えまくり
■05/02/17 池に落とした10万円入りの財布戻る
■05/02/16 滋賀県の05年度琵琶湖環境費は26.4%減
■05/02/16 今さら社説で「話し合うきっかけ」だって
■05/02/15 特定外来生物パブコメの対象種複数記載はオーケー
■05/02/15 滋賀県議らが環境大臣にバスの特定外来生物指定を要請
■05/02/14 FRP船体のセメント原料化がスタート
■05/02/14 環境大臣の八重山視察
■05/02/13 日本の生態系に影響
■05/02/13 柳川の堀割でバスとギルの生息を確認
■05/02/13 西ノ湖にワタカ放流。琵琶湖でも計画
■05/02/12 ビワコオープン日程
■05/02/10 日釣振代表が環境大臣と面談
■05/02/09 琵琶湖リリース禁止訴訟判決続報
■05/02/08 琵琶湖リリース禁止訴訟判決のニュースが続々
■05/02/08 滋賀大大学院生撮影の外来魚写真展
■05/02/08 野洲川の新堰堤に魚道観察施設設置
■05/02/07 琵琶湖リリース禁止訴訟一審判決
■05/02/07 パブリックコメント用紙に誤植
■05/02/06 避難指示が解除された三宅島に早くも釣り人の姿
■05/02/06 FB'sホームページのパブコメ案内改訂
■05/02/06 2スト規制の見なおし嘆願署名がスタート
■05/02/06 琵琶湖リリース禁止訴訟のおさらい記事
■05/02/05 琵琶湖リリース禁止訴訟判決の傍聴者が増えそう
■05/02/05 バスの特定外来生物指定でBBSの書き込みが激増
■05/02/04 パブリックコメント説明のボランティア募集
■05/02/04 パブリックコメント募集の詳細変更
■05/02/04 日釣振が環境大臣と会見か!?
■05/02/04 パブリックコメント募集開始を朝日が記事に
■05/02/04 特定外来生物報道いろいろその4
■05/02/03 環境省が特定外来生物の解説ページをオープン
■05/02/03 特定外来生物のパブリックコメント募集がスタート
■05/02/03 琵琶湖リリース禁止訴訟2月7日結審
■05/02/03 パブリックコメント告知は2月4日か7日か!?
■05/02/02 米ESPNの特定外来生物報道
■05/02/02 特定外来生物報道いろいろその3
■05/02/02 本当はショップの人も出席してた駆除研究発表会
■05/02/01 Bassingかわら版の更新1日11件の新記録
■05/02/01 加藤誠司プロが毎日の記事に登場
■05/02/01 特定外来生物報道いろいろその2
■05/02/01 バスの特定外来生物指定決定。環境大臣の見解
■05/02/01 特定外来生物パブリックコメント見通し
■05/02/01 Bassingかわら版のアクセスが激増
■05/02/01 サイエンス&ローカル記事にもバスが登場
■05/02/01 滋賀県知事がバスの特定外来生物指定を歓迎
■05/01/31 加藤誠司プロがTVニュースに登場
■05/01/31 特定外来生物報道いろいろ
■05/01/31 バスの特定外来生物指定方針が確定
■05/01/31 環境省がバスを含む37種指定の方針を報告
■05/01/31 バスは両論併記で諮問。特定外来生物専門家会合
■05/01/31 特定外来生物専門家会合1月31日開催
■05/01/31 琵琶湖で外来魚駆除研究発表会
■05/01/30 JB登録会員数が激減
■05/01/29 バスの特定外来生物指定関連で長〜い記事二題
■05/01/29 滋賀県漁連が環境大臣にも要望書提出
■05/01/29 青野ダムのボート規制で野鳥が急増
■05/01/28 滋賀県漁連が知事にバスの特定外来生物指定推進を要望
■05/01/28 釣魚議員連盟が決議文を発表
■05/01/27 本山博之プロのメッセージをストリーミング放送
■05/01/27 バスの特定外来生物指定。全釣り協と日釣振の動き
■05/01/26 FB'sホームページがパブコメ案内を掲載
■05/01/26 バスの特定外来生物指定。自民小委が方針まとめる
■05/01/26 全釣り協が私の主張を募集
■05/01/26 佐賀で特定外来生物パブコメの予行演習か
■05/01/26 意見メールで日釣振と日釣工が連携プレーか
■05/01/26 バスの特定外来生物指定反対デモは結局なし
■05/01/25 特定外来生物パブリックコメント中止の噂
■05/01/25 毎日は環境大臣の暴挙に賛成
■05/01/25 バスの特定外来生物指定反対デモ?
■05/01/25 滋賀県が今度はバスの船上避妊手術だって
■05/01/25 NHKがセイヨウオオマルハナバチに言及
■05/01/25 バスの特定外来生物指定に賛否両論
■05/01/24 特定外来生物指定は4魚種。滋賀釣り協メールニュース
■05/01/24 熊野川水系ダム湖の洪水期の水位減を下流市町村が要望
■05/01/23 環境大臣の発言に全釣り協が遺憾の意を表明
■05/01/23 滋賀県知事がバスの特定外来生物指定に期待
■05/01/23 杜の都仙台のシンボル広瀬川でバスの生息確認
■05/01/22 バスの特定外来生物指定決定・続報その2
■05/01/22 環境大臣と環境省にご意見を
■05/01/22 バスの特定外来生物指定決定・加藤誠司プロの感想
■05/01/22 バスの特定外来生物指定決定・続報
■05/01/21 環境省が方針を一転!! バスの特定外来生物指定を決定か!?
■05/01/21 第2回特定外来生物専門家会合告知
■05/01/21 環境相がバスの特定外来生物早期指定を望む発言
■05/01/21 滋賀の女性グループがギルちくわを開発
■05/01/21 ノーリリースありがとう券協力店に感謝状
■05/01/20 バス専門家小グループ第4回会合、全釣り協が報告
■05/01/20 京都新聞の記事。菱田敬一さんの感想
■05/01/20 滋賀県がバスの特定外来生物指定先送りに反発
■05/01/20 バス専門家小グループ会合、加藤誠司プロの感想
■05/01/20 特定外来生物バス専門家小グループ第4回会合続報
■05/01/19 バスの特定外来生物指定は先送り。議論を半年間延長
■05/01/17 北陸フィッシングショー3月27日開催
■05/01/16 レイクオキチョビが台風で激変
■05/01/14 琵琶湖の夏の制限水位引き上げを要望
■05/01/14 特定外来生物魚類専門家グループ第2回会合告知
■05/01/13 伊豆沼のバスフライ定食1030円なり
■05/01/12 セイヨウオオマルハナバチも特定外来生物指定見送りか
■05/01/12 特定外来生物のバス指定見送り続報その4
■05/01/12 特定外来生物バス専門家小グループ第4回会合告知
■05/01/11 バス釣り人口たった10万人?????
■05/01/11 琵琶湖のバスアングラーが登場する学生演劇
■05/01/10 特定外来生物のバス指定見送り続報その3
■05/01/10 バス違法放流解明の新手法開発
■05/01/09 特定外来生物のバス指定見送り続報その2
■05/01/08 特定外来生物のバス指定見送り続報
■05/01/08 特定外来生物指定バスは見送りか?
■05/01/08 バスがピンチ!? 特定外来生物バス専門家小グループ第3回会合
■05/01/08 趣味は「バス釣りです」
■05/01/06 福島県羽鳥湖のワカサギミステリー
■05/01/05 滋賀県民の7割のうち9割が「外来魚規制を」
■05/01/04 面白くなりそう!! 毎日滋賀の連載企画
■05/01/03 ノーリリースありがとう券が財政難でピンチ
■05/01/01 滋賀県の夢のエコロジー構想
■05/01/01 つくばエキスプレスとバスの関係
■05/01/01 フィリピンの釣り事故ミステリー
■04/12/31 コイ大量死の琵琶湖の水質への影響
■04/12/30 日吉ダムで釣り中に白骨遺体発見
■04/12/29 スパム年賀メールに要注意!!
■04/12/28 小学生のクリーンアップで地磯のゴミ減少
■04/12/27 早くもスギ花粉症始まる
■04/12/26 琵琶湖の引き網漁を外来魚駆除限定で解禁
■04/12/26 ハタハタの引っ掛け釣り隣県で禁止とOK
■04/12/26 無免許運転で釣りに行って現行犯逮捕
■04/12/25 白樺湖のワカサギ釣り今期は中止
■04/12/24 北海道初のブラウントラウト駆除実施
■04/12/24 琵琶湖淀川水系4ダム工事中断継続の意見書案
■04/12/23 静岡の三日月湖のバスを含む豊富な自然環境
■04/12/23 「コイの受難の年」by asahi.com
■04/12/22 滋賀県民アンケート外来魚駆除支持は45.1%
■04/12/22 特定外来生物バス専門家小グループ第3回会合告知
■04/12/20 04年の環境ニュースで外来種の話題が9位に
■04/12/20 久米島でプレコ捕獲
■04/12/19 小型船舶免許はそのままで上限20トンに
■04/12/19 小型船舶の航行区域改正
■04/12/18 海のサクラマス釣りに認証制導入
■04/12/17 岩手のプレジャーボート条例可決
■04/12/17 毎日が釣人専門官を紹介
■04/12/17 北海道でブラウントラウト駆除
■04/12/17 琵琶湖の地震防災輸送
■04/12/16 批判浴びる琵琶湖淀川流域圏再生計画
■04/12/15 なんとチョウザメの釣り堀
■04/12/14 利根川のアメリカナマズ
■04/12/13 釣り船の格安予約サイト
■04/12/12 ローボートも救命胴衣着用。岩手の新条例
■04/12/12 河口湖漁協の事情聴取始まる
■04/12/11 琵琶湖の外来魚35%減。滋賀水試の推定
■04/12/11 津久見の漁港で釣りトラブル
■04/12/11 岩手のプレジャーボート条例
■04/12/10 麻生太郎日釣振会長が辞任
■04/12/09 魚類学会がバスの影響アンケート
■04/12/09 道理に合わない滋賀県のダム問題
■04/12/08 特定外来生物バス専門家小グループ第2回会合
■04/12/07 東京都のハマちゃん職員
■04/12/04 滋賀県が国に瀬田川洗堰の全閉見なおし要請
■04/12/03 滋賀県のカワウ駆除アイデア募集は企画倒れ
■04/12/02 河口湖商工会の特定外来生物被害防止法対策
■04/12/01 TBSのとんでも番組に滋賀釣り協が抗議の呼びかけ
■04/11/30 特定外来生物バス専門家小グループ第2回会合告知
■04/11/30 琵琶湖のフロリダバス続報
■04/11/29 琵琶湖ルールの実態調査
■04/11/29 徳島でバスの生息調査
■04/11/28 滋賀県内のカワウは4万羽。推定の2倍以上
■04/11/27 特定外来生物バス専門家小グループ第1回会合開催
■04/11/26 滋賀県知事が海外メディア特派員と懇談
■04/11/25 日釣工がワームの自然分解素材切りかえ促進
■04/11/24 セイヨウオオマルハナバチを特定外来生物に指定しないで
■04/11/24 宮城でバス対策シンポジウム
■04/11/22 キョンも特定外来生物
■04/11/22 越前海岸の漁港で釣り人の転落事故多発
■04/11/22 滋賀県の森林税懇話会
■04/11/21 滋賀県警が大地震発生に備え湖上輸送訓練
■04/11/21 何かに付けて滋賀県の外来魚駆除教育
■04/11/21 弘前市長がザリガニ試食
■04/11/20 埼玉の野池の外来魚駆除でヨシノボリ復活
■04/11/20 岐阜でスモールマウスバス駆除
■04/11/20 震災ボランティアレポート
■04/11/19 来年のスギ花粉飛散は今年の10倍
■04/11/19 福井でコイの吸い込み釣り認める漁業調整規則改正
■04/11/19 琵琶湖に新種のヨシノボリ
■04/11/19 迷走する河口湖漁協
■04/11/17 池原ダムでレークトローリング体験会開催
■04/11/16 一足遅れの特定外来生物記事
■04/11/15 小野俊郎プロがオールスター優勝
■04/11/15 Bassingかわら版のサーバがクラッシュ
■04/11/14 楽天キャンプ誘致の決め手はパヤオのマグロ!?
■04/11/13 河口湖漁協の組合長が不祥事で辞職
■04/11/13 琵琶湖東岸に大量のゴミ漂着
■04/11/12 特定外来生物ラージとスモールで明暗分かれそう
■04/11/12 池原ダムにクマが出没
■04/11/11 日本海のマイワシ禁漁の方針撤回決定
■04/11/11 秋田でも溜め池のバス駆除
■04/11/10 釣りサンデーは釣りサンデー
■04/11/09 コソ泥バスプロに実刑判決
■04/11/09 ブラックバスがモリアオガエルのオタマを食う
■04/11/09 宮城の阿武隈川でスモールマウスバス生息確認
■04/11/09 漁師が外道のワニ殺して逮捕。米フロリダ
■04/11/08 草津市の琵琶湖にコハクチョウ飛来
■04/11/08 21世紀淡海子ども未来会議で駆除釣り
■04/11/08 びわ湖わんわん王国閉鎖
■04/11/07 岩手の川にキャッチアンドリリース区間設置
■04/11/06 琵琶湖のカイツブリ減少。県もバスが原因だって
■04/11/05 特定外来生物魚類専門家グループ会合開催
■04/11/04 溜め池の外来魚駆除ブーム。岐阜と茨城でも
■04/11/03 リリース禁止訴訟が結審
■04/11/03 琵琶湖の水中ゴミ回収
■04/11/02 運転中の携帯電話。全国で取り締まり
■04/11/02 和歌山北港釣り公園も台風被害で休園
■04/11/02 宮城、石川でも外来魚駆除
■04/11/01 大型トレーラーが琵琶湖に転落。軽油流出
■04/11/01 自動車運転中の携帯電話に罰金
■04/10/31 琵琶湖レジャー利用適正化審議会報告
■04/10/30 若狭と大阪湾のルアー船廃業
■04/10/29 琵琶湖の減水からコイ、フナの稚魚救う水路堀り
■04/10/28 ブルーギル駆除にナマズ1000尾放流
■04/10/28 宮城で2例目のスモールマウスバス繁殖確認
■04/10/27 本栖湖でヒメマス釣り解禁
■04/10/27 青森、岩手、福井で外来魚駆除
■04/10/26 船外機盗難でロシア人容疑者逮捕
■04/10/25 富士五湖が増水で冨士六湖に
■04/10/24 台風23号の波は最大20m以上!!
■04/10/24 和歌山の漁港の台風被害は25港45カ所
■04/10/23 イシヅカマリンの台風被害
■04/10/23 尾越カントリーレイクの台風被害
■04/10/23 三瀬谷ダムの台風被害
■04/10/22 紀伊半島西岸の港で台風被害多発
■04/10/20 今年10個目の台風が上陸
■04/10/20 下野正希プロオールスター不出場
■04/10/20 びわ湖競艇の環境対策型エンジン導入めど立たず
■04/10/19 外来魚駆除の水増しを刑事告発
■04/10/19 奈良県内漁連シンポジウムその後
■04/10/19 釣り仲間を口論から刺殺
■04/10/18 日釣振が琵琶湖の畔でパフォーマンス
■04/10/18 琵琶湖のバスが激減してるってホント?
■04/10/18 連続釣り具泥棒で1250万円荒稼ぎ
■04/10/18 琵琶湖で釣り人の死亡事故
■04/10/17 水産庁沿岸沖合課釣人専門官
■04/10/17 ディズニーワールドのバスフィッシングツアー
■04/10/16 びわ町で環境を考えるイベント開催
■04/10/16 三重県南部の台風被害
■04/10/15 ダム湖にもクマが出没
■04/10/15 琵琶湖のフロリダバス
■04/10/14 23号はトカゲ台風
■04/10/13 根岸堤のブルーギル駆除終了
■04/10/12 立入禁止の漁港で駆除釣り大会!?
■04/10/12 中国の秘境カナス湖
■04/10/11 自宅で風流室内メダカ釣り
■04/10/11 GPS津波計が三重県沖地震の津波を感知
■04/10/10 財政危機の滋賀県が事業削減
■04/10/09 ブルーギルを一網打尽
■04/10/09 琵琶湖の未来への提言
■04/10/08 黒潮大蛇行の功罪
■04/10/08 琵琶湖で新たな外来魚ホーリィ発見
■04/10/08 滋賀県モロコ・フナ養殖研究会
■04/10/08 湖面利用税導入断念を滋賀県知事が議会で表明
■04/10/07 タイトルはBASSだけどバス雑誌にあらず
■04/10/06 ブルーギル撲滅釣り大会ふたたび
■04/10/05 イワナの放流は自然再生か破壊か!?
■04/10/04 下野正希プロの取材チームが人命救助
■04/10/03 Googleニュースβ版の事情
■04/10/02 ラリー・ニクソン来日
■04/10/02 ザリガニもリリース禁止
■04/10/01 台風21号のアメダスデータが消失
■04/10/01 琵琶湖のコイヘルペスはどうなったか
■04/09/30 環境対策型エンジン転換助成利用たった2件
■04/09/29 河口湖でワカサギ釣り
■04/09/28 牟岐漁港経済特区
■04/09/28 上北山村と下北山村の森林組合が合併
■04/09/27 9月末にバス3尾で7kgオーバー
■04/09/26 エコトーナメントのゆくえ
■04/09/25 滋賀県が湖面利用税導入見送り
■04/09/24 熊野川でジャパンカップ鮎開催
■04/09/23 小型船舶免許の5トン区分廃止
■04/09/22 八郎潟のリリース禁止の現状
■04/09/21 池原ダムでキャンプ&バス釣りのイベント開催
■04/09/21 秋真っ盛りの琵琶湖で60UP
■04/09/20 デパ屋キンギョ釣りの記事が面白い
■04/09/20 巨大ハリケーン発生は地球温暖化の影響?
■04/09/19 琵琶湖の生態系に影響を与えているとされる外来魚
■04/09/19 和歌山のパブコメ提出ゼロ続出
■04/09/18 空き缶拾いから外来魚釣りに転職
■04/09/18 滋賀県警が新水中ロボットを公開
■04/09/17 バス釣り奨励か駆除かどっちやねんNHK
■04/09/17 ハクレンも駆除
■04/09/17 琵琶湖の外来魚商品化にあの手この手
■04/09/16 逃げたものはどうぞ釣ってください
■04/09/15 逃げたマダイを釣らないで!!
■04/09/14 やっと出た奈良県内漁連シンポの記事
■04/09/13 釣りサンデー復刊
■04/09/12 港のテロ対策で釣り人が追い出される
■04/09/11 全内魚連がバスアングラーに宣戦布告
■04/09/10 福井県三国沖の遊漁規制に釣り団体が抗議
■04/09/10 下野正希プロが尾越カントリーレイクの店番
■04/09/09 台風7個上陸は過去最多
■04/09/09 神戸須磨海釣り公園が台風被害で閉園中
■04/09/08 地震の瞬間の琵琶湖
■04/09/08 水産庁が日本海のマイワシ禁漁方針撤回
■04/09/07 ノーリリースありがとう券追加発行
■04/09/07 東本願寺の堀にバスはいなかったのか?
■04/09/07 利根川のハクレンいまだジャンプせず
■04/09/07 上北山村の8月の雨量は平年の2倍
■04/09/06 奈良県内水面漁連がシンポジウム開催
■04/09/04 バスの特定外来種指定に反対7785件
■04/09/03 日本海のマイワシ05年は禁漁か!?
■04/09/02 減少高齢化が続く漁業就業者
■04/09/01 台風上陸6個は観測史上タイ
■04/08/31 関空島釣り調査でガシラとメバル大漁
■04/08/30 人工河川に産卵用養殖親アユを放流
■04/08/29 滋賀県産養殖ホンモロコ
■04/08/28 遊漁船業法違反で摘発
■04/08/27 運転中の携帯電話11月1日から罰金
■04/08/26 「不正許す土壌あった」滋賀県知事が認識
■04/08/25 滋賀県理容組合の外来魚駆除大会
■04/08/24 シマノが電動リール用バッテリーをリコール
■04/08/23 東本願寺で外来魚捕獲
■04/08/23 煮え切らない長野のバス&ギルイベント
■04/08/22 伊豆沼でバスの大量駆除に成功
■04/08/21 滋賀の溜め池に絶滅危惧種
■04/08/20 長野のバス&ギルイベント追加情報
■04/08/20 滋賀県内の河川占用料滞納総額770万円
■04/08/19 長野で外来魚イベント開催
■04/08/19 大森貴洋プロ来日
■04/08/18 池原ダムでエレクトリックモーター盗難
■04/08/17 FB'sホームページがパブコメを掲載
■04/08/17 唐崎の庭園を大津市が公園化
■04/08/16 琵琶湖博物館がニッポンバラタナゴを公開
■04/08/15 アストロもノーリリースありがとう
■04/08/14 パブコメ効果でアクセス急造
■04/08/14 風屋、二津野ダムは今がチャンス!?
■04/08/14 若狭の釣りも今がチャンスかも
■04/08/13 バス駆除に効果ありやなしや!?
■04/08/13 7月の落雷は平年の3倍
■04/08/12 廃船不法投棄
■04/08/11 KHV感染拡大は投棄、放流も要因
■04/08/11 琵琶湖でアオコ発生
■04/08/11 紀南の池でバス釣りトラブル
■04/08/10 風屋、二津野ダムへ通じる国道168号が通行止め
■04/08/10 湖の子環境会議
■04/08/09 ブルーギル撲滅釣り大会
■04/08/09 パブリックコメントのFAX受付延長
■04/08/07 「琵琶湖の夏は終わった」と下野正希プロ
■04/08/06 黒潮大蛇行と猛暑は無関係
■04/08/05 湖沼法指定10水域の水質改善されず
■04/08/04 8月の名神渋滞予想
■04/08/03 バスより深刻なウシガエルの影響
■04/08/03 増水後の池原ダムでバス爆釣
■04/08/02 映画「ディープ・ブルー」大津でも上映
■04/08/01 漁協の反対で花火大会中止
■04/07/31 高さ30mの大波
■04/07/31 人災ブルーギル in 北海道
■04/07/30 栗東の釣具店にコソ泥
■04/07/30 琵琶湖の花火大会
■04/07/29 志賀バイパス工事再開
■04/07/28 The Hit!「加藤誠司 in 加古川」に注目!!
■04/07/28 透明プラスチックに環境ホルモン
■04/07/28 81kgのキハダマグロを手づかみ
■04/07/27 丹生ダム調査検討内容説明会
■04/07/27 KHV感染防止にあの手この手
■04/07/27 窃盗犯もノーリリースありがとう
■04/07/26 琵琶湖の水位調節
■04/07/25 「1日に体重の10倍食べる」バス
■04/07/25 和歌山県白浜町の漁港釣り禁止解除
■04/07/25 ボート免許の5トン区分廃止
■04/07/24 福島白戸川で行方不明4人のうち3人は無事
■04/07/23 諏訪湖のエビ漁不振。「原因はバス」と漁協
■04/07/22 今度は福島で4人が行方不明
■04/07/21 転落車の運転手をバスアングラーが救助
■04/07/20 新潟で渓流釣りの6人が一時行方不明
■04/07/19 盆休みの渋滞予測
■04/07/18 サメが遊漁船に飛び込み暴れる
■04/07/17 磯釣りが突出。今年上半期の水難
■04/07/16 北海道でバスの捕獲調査
■04/07/14 近畿、中部、関東甲信で梅雨明け
■04/07/13 山形でバスの試食会
■04/07/12 和歌山県白浜町の漁港が釣り禁止に
■04/07/11 琵琶湖で釣り用レンタルボートが転覆
■04/07/10 琵琶湖で安全パレード
■04/07/09 外来魚駆除教育は小学生から
■04/07/08 琵琶湖のコイ回収10分の1以下に
■04/07/07 KHV対策で滋賀県が無利子融資
■04/07/06 コソ泥バスプロが起訴事実認める
■04/07/05 梅雨の晴れ間にレジャー事故相次ぐ
■04/07/04 関空島釣り調査がスタート
■04/07/03 琵琶湖水上警察隊のライフジャケット
■04/07/02 琵琶湖に水上警察隊が発足
■04/07/01 改正琵琶湖等水上安全条例施行
■04/06/30 日吉ダムと河口湖のKHV病
■04/06/27 沖縄のブルーギルはどう猛!?
■04/06/26 8月8日にびわ湖花火大会
■04/06/25 農水省がKHV専門家会議開催
■04/06/24 琵琶湖のKHVその後
■04/06/22 ランクル窃盗団の首領逮捕か
■04/06/21 台風報道
■04/06/19 琵琶湖のKHV猛威衰えず
■04/06/18 天井裏からパソコン釣り上げ御用
■04/06/17 池原ダムで小バスが大発生か?
■04/06/15 琵琶湖の環境対策型エンジン助成がスタート
■04/06/14 2009ワールドマスターズゲームズ立候補の滋賀は落選
■04/06/13 琵琶湖で船外機大量盗難
■04/06/12 FB's滋賀の正体
■04/06/11 國松知事に水泳のお勧め
■04/06/10 ホンダの8馬力船外機リコール
■04/06/08 和歌山のアユ釣り不調
■04/06/07 琵琶湖河川事務所がコイ、フナ、モロコの稚魚生息調査
■04/06/05 琵琶湖の水深70mで湧き水を確認
■04/06/04 琵琶湖北湖でコイの回収が本格化
■04/06/03 琵琶湖全域コイ移動禁止
■04/06/02 國松知事がコイを回収
■04/06/01 遮光カゴでギル駆除
■04/05/31 関空島で魚釣り
■04/05/28 滋賀県がKHV緊急講演
■04/05/27 琵琶湖の放置船問題
■04/05/26 琵琶湖の大量盗難容疑者逮捕
■04/05/24 悪役ブラックバス by asahi.com
■04/05/23 B-1第2戦開催見送り
■04/05/21 滋賀県がKHV病対策本部設置
■04/05/20 Yahoo Japan釣り動画さらに追加
■04/05/19 KHVの風評被害
■04/05/18 JBトーナメント琵琶湖開催の準備開始か
■04/05/17 池原ダム水質悪化の記事を確認
■04/05/16 琵琶湖南湖にコイの死骸が累々
■04/05/15 asahi.comが58cmのブルーギルをバスに訂正
■04/05/15 カツオ不漁の原因
■04/05/14 KHVが各地で猛威
■04/05/13 58cmのブルーギル by asahi.com
■04/05/12 黒潮大蛇行の兆候
■04/05/11 池原ダムの水質悪化の原因
■04/05/10 琵琶湖のコイ移植禁止啓発
■04/05/09 琵琶湖のコイ移植禁止続報
■04/05/08 琵琶湖の一部でコイ移植禁止
■04/05/07 Yahoo Japan釣り動画追加
■04/05/04 コイヘルペスで連休返上
■04/05/02 滋賀県知事がティッシュペーパー配り
■04/04/28 琵琶湖のコイヘルペス拡大か?
■04/04/27 バスアングラーが滋賀県政モニターに
■04/04/24 滋賀県にコイヘルペス対策チーム発足
■04/04/23 琵琶湖のコイヘルペス確認
■04/04/22 Yahoo Japan釣り動画
■04/04/20 琵琶湖でコイヘルペス
■04/04/18 池原ダムでボート燃料盗難
■04/04/16 琵琶湖のテナガエビ
■04/04/15 和歌山のカツオとクラゲ異変
■04/04/14 日吉ダム湖利用計画
■04/04/13 琵琶湖南湖でビッグバス爆釣
■04/04/08 B-1のHP公開
■04/04/04 琵琶湖で大量盗難相次ぐ
■04/04/01 琵琶湖の2スト規制見なおし
■04/03/30 彦根気象台がサクラの開花宣言
■04/03/26 北陸フィッシングショー追加情報
■04/03/24 琵琶湖水上安全条例改正案が可決成立
■04/03/22 滋賀釣り協の動向
■04/03/20 池原ダム平成の森への村道が通行不能
■04/03/18 和歌山南部でクジラの迷走多発
■04/03/16 琵琶湖にコイの稚魚1000尾放流
■04/03/15 びわ湖開きのコイ放流
■04/03/11 魚の血に悲しまず
■04/03/08 琵琶湖にコイの稚魚を放流
■04/03/06 琵琶湖でアルミボートが転覆1人死亡
■04/03/05 池原ダムのサクラが皮剥き被害
■04/03/04 鳥インフルエンザの影響
■04/03/03 ゴジラ引退
■04/03/02 B-1トーナメント日程
■04/03/01 池原、七色ダムのニジマス放流予定変更
■04/02/29 東播の野池のバスが活性化
■04/02/28 池原ダムにニジマス放流
■04/02/26 Bassingかわら版スタッフはたいへん
■04/02/24 ノーリリース1kgたった100円
■04/02/23 琵琶湖水上安全条例改正
■04/02/22 下野正希プロが禁煙
■04/02/21 ファンクラブ会費値上げの理由
■04/02/20 下野正希プロが帰国
■04/02/20 バスやブルーギルはかわいそうではない
■04/02/19 琵琶湖の新トーナメントB-1
■04/02/18 釣り協滋賀、大阪、全日本が会合
■04/02/17 湖上の謎の物体の正体が判明
■04/02/16 数少ない業績回復ブランド
■04/02/15 北陸フィッシングショーの準備は順調
■04/02/14 プロスタッフの引き抜き
■04/02/13 琵琶湖で200〜300艇規模のバストーナメント開催
■04/02/12 国際つり博で署名トラブル
■04/02/11 アメリカの狂牛病がフィッシングショーに影響
■04/02/10 下北山村でオレオレ詐欺
■04/02/05 船舶法定備品への記名が厳格化
■04/02/04 琵琶湖のカイツブリはたくさんいるらしい
■04/02/02 カイツブリが減ったのもバスのせい!?
■04/01/31 琵琶湖の内湖で古代の鉄器漁具発見
■04/01/29 B.B.C.トップが辞意表明
■04/01/27 下北山の住民投票で合併反対派が圧勝
■04/01/26 もう1回言わせてもらいます
■04/01/25 厳冬期の琵琶湖はガラ空き
■04/01/25 FLWツアー初戦でマスクが活躍
■04/01/22 北陸フィッシングショー2004
■04/01/20 某HPの掲示板にひとこと
■04/01/17 FLWツアー参加の日本選手は10人以上
■04/01/15 漁業調整規則改正
■04/01/09 琵琶湖で71cmのバスキャッチ
■04/01/04 バスアングラーが琵琶湖で鹿を捕獲
■03/12/28 琵琶湖のJBトーナメント
■03/12/26 スポーツザウルス倒産
■03/12/25 國松滋賀県知事と加藤誠司プロが病院で遭遇
■03/12/20 トボトスロープ経営交代の噂

琵琶湖の湖底からバックナンバー
2006年1〜3月
4〜5月
2005年1〜3月4〜6月7〜9月10〜12月
2003年
2004年1〜6月7〜9月10〜12月