| 
       4月2日(日)、黒鱒デフのタケブーとひげオヤジは兵庫の東播野池群へ・・・。琵琶湖ボートにハマる前のオカッパリ時代によく行って場所である。7年前から毎年、必ず1、2回は行っています。今回はひげオヤジの会社にあるデフのバス釣り同好会(別名:OSP
      BASSCLUB←並木プロのOSPではありません《笑》)のオカッパリ大会があって私も誘われ、ちょうど関東の黒蘭火(デフバサーのチーム)の和た坊君が用事で関西に来るついでに連れて行きました。総勢10名のプチ大会参加。 
      まず、前日(土曜)の琵琶湖ボートでボーズという悲惨な結果をものともせず、今日は頑張るゾ!と意気込んではいたものの、天気予報では80%の雨でトーンダウン・・・。中国道の西宮名塩SAでみんなと待ち合わせしたときの皆さんの顔色をうかがうと、やはり悪天候のせいなのか暗い・・・。(笑)せっかくだから雨天決行ということで加西までGO! ところが、西へ行けば行くほど雨がどんどん減っていくではありませんか! 加西に到着した頃にはすっかり止んでいました! ラッキー! 現地に到着。この通り風もなく穏やかなので霧がわかるぐらいです。 
        
      そこは野池から野池へ歩いて移動するのに1分もかからないくらいで、5、6カ所の野池があります。さぁー、7時に開始のホイッスルが・・・。 
      ここで、黒鱒のタケブーとひげオヤジには異例のルールが・・・。それはDS(ダウンショット)を11時まで使用禁止という過酷なルール(爆)。他の方は釣法は何でもOK。てなわけで、俺達2人はバイブ、ノーシンカー、スピナベ、バズベイト、スーキラーなどコロコロかえては投げまくりました。うんともスンとも言いません。バイトもありません。そしたらいきなり、OSP
      BASSCLUBの福ちゃんがでっかいバスぶら下げて走って来る。おおお、野池型ナイスバス! 44cm。 
        
      ネコリグで仕留めたとのこと。いいね! 
      それから約1時間、沈黙が続きました。けれどDSを使ってる人の話では、コンコンとアタリが何度もあるのに、釣れない。アワセタイミングの問題なのかな? そのときに、琵琶湖のにおの浜で使ってるヤマノウチメタルを思い付くき、チェンジして投げてみましたが重過ぎるのだろうか、それとも野池の水深が浅いせいなのか?本来の力を発揮できていないのか?釣れず。イマカツのフラッピングソニックで遠投しリフト&フォールを数回繰り返したとこで強烈なバイトが! めちゃくちゃロッドがしなる! しっ・・・しかし・・・バス独特の生命感が握ってるクリップに伝わらん・・・。もしかして、外道!? 
      足元に来て正体を確認・・・。がーん・・・。正体はコレ!(でもよくこんなもん食い付いたなー!) 
        
      ボクのこのヒットを見るや、みんなもバイブ系にチェンジ・・・。おもしろい!(笑)しかし、うんともスンとも言いません。(爆) 
      そしてさらに2時間沈黙・・・。この間に微小な雨が降ったり止んだり。でも、みなさん頑張っている。そして、DS禁止の解禁の知らせが・・・。タイムリミットまで2時間の間に、競技対象であるバスを釣り上げられるか? 課題が2人にふっかかる。(笑) 
      ひげオヤジはハンハントレーラーのDS、こちらはADツネキチのDSで各ストラクチャーを歩きながら一点、一点をネチネチと攻めてみる。約15分後、ひげオヤジにヒット〜! さすがお得意のDSでゲット。サイズは35cm・・・。坊主に終わるよりええやんって感じで満点の笑顔。(笑) 
        
      ボクも負けじと、さっきバイブを投げたときにウィードを引っ掛けて持って来たときのウィードがキレイだったことを思い出し、そこでネチネチと攻めてみたら案の定、コンッと1回だけのアタリですかさず電撃アワセ!(なんてね:《笑》) うむっ!悪くない引きだ。36cmだ。ひげオヤジにわずか1cmの差・・・。(笑) 
        
      しばらくして、黒蘭火の和た坊が関東で30連続釣行してボーズ更新中をついに破るかのようにかわいいミニマム級のコバッチちゃんを・・。彼は身長185cmの大男・・・。なので握ったバスがミニマム級に見えて仕方がない!(爆笑) 
        
      終了のホイッスルが鳴る30分前に何やら、天候が怪しいぞ・・・。西側を振り返って見ると、何やらとんでもないことが起こりそうな予感が・・・。写真を見てわかるように、一瞬に暗くなる! 
         
      おおおおお! すかさずロッドをしまいクルマの中に避難(笑)。フロントガラスに見えるのは直系3cmはあろう大粒の雨! 約10分で止み、そこで大会終了。測定タイムと表彰を・・・。 
      上位3位に、まずひげおやじ、2位にタケブー、優勝にOSP BASSCLUBの福ちゃん。大雨が降る前にブザビのマットタイガーで36cmをゲットしており、今日のデカバス+合計ウエイトで独走! 
        
      おめでとうございます。賞品にてんちょの店バスフィで買わせていただいたサイレントキラーなどの豪華賞品が順位別に配られました。ご協力ありがとうございました>てんちょ 
      ランチタイムの後もずっと天気がよかったので、何カ所か野池を巡ってはコバッチをGETし、京都の家に着いたのが夜の11時でした。汗 
      琵琶湖と違った楽しみを味わうのもたまにはいいですね!
      |