朝はいつもの所へ行く予定でしたが出撃のタイミングを逃したので、てんちょサンのトップを見せてもらいに行きました。
雰囲気はよいのですが、なかなか厳しいようでした(店長つり日記参照)
しばらくキャストを繰り返すもアタリがないので、アシ際ぎりぎりにノーシンカーを落とし込んだらラインが横に走った。
30cmくらいのが上がってきたが、体色が白っぽい奴でした。
水が濁り気味だったのとアシの中の日陰にいたので、太陽光線が不足して色白の美人になったのかな?
カンちゃんがみえたので、てんちょサンや彼のお客さんと話をしながらメンバーから電話で情報を集めたら、いつもの場所が釣果が出ているということで私だけイドーと相成りました。
こういうときはなかなかうまくいくことが少ないものです。
現場へ到着しました。
たくさんの釣り人が立ち込んでいました。
それでも、ヒロさんに聞くと少なくなったようです。
ヒロさん父子はあいかわらず上げておられましたよ・・・脱帽〜!!!
釣り暦が浅い(てんちょサン情報)のにキッチリと結果を出しておられるのには驚きです。
逆にリグなど教えていただきたいですわ。
メンバーも50UP含め4〜5本ずつ上げていました。
しばらくやってみたが根気がなくなっているので早々に退散しました。
午前の部は終了です。
夕方、同じ場所に入りました。
シャロー撃ちを続けていると、いきなりひったくるようなアタリが・・・待望のバスであればいいのになあ。
この時期二ゴイに失望のどん底に落とされる場合があるので、姿が確認できるまではハラハラものです。
ラッキーにもバスでしたよ。
40cmそこそこでしたが貴重品でした。
 
しばらくして右後方で大きな水音が・・・
メンバーがまたデッカイのを掛けているのかなと振り返ると、横倒しになっているではないか!!!
石に躓いたらしい。
この時期の水泳はまだ寒そうでしたよ。
思わぬ所に落とし穴があるので気を付けたいものです。
しばらくしてマタマタ大きな水音が・・・
またかな、またやったのかなと思い恐る恐る振り返ると、ななな〜んと魚を掛けているではないか。
根性ですな、ど根性ですわ。
濡れたまま釣りを続けて結果を出したのですからこれもにも脱帽です。
46〜47cmのバスでした。
4inセンコー、赤、オフセット仕様でした。
釣行日終わりがけの転倒だったのでまだよかったかも、結果も出せたし・・・!!!

|