金曜に、かいちょ様は服部編集長の威を借り、フィシングショーにて方々プロにアプローチし、帰りにティファールの蒸し器までGETしたそうな・・・。
翌6日(土)、FFC5名で我が家に午前3時集合出発し、マイカー1台でフィシングショー会場に向かう。
早出なので、伸也君とハギ君は早々に仮眠モード、真也君とミッチーは気を使ってか会話相手をしてくれる。
5時チョイ過ぎに会場に到着。
目標の、正面玄関前には少々出送れてしまう・・・。
去年は、高速で喋り込み降りなければ成らないインターをはるかに行き越し時間を相当ロストしたので、駐車場ラッシュに巻き込まれエライ目にあった!
今年はそれより随分前方だったが、それでもマナーの悪いドライバーの割り込みに怒りを覚えながら、屋上駐車場になんとかスベリ込むことができた。
開場まで30分以上あるので防寒対策万全にエレベータへ伸也、ハギコンビと乗り込む。
もう1組の真也、ミッチーコンビがいない?
しばらくすると、反対側の列に並んでいるのを見付けた。
どうやら、シマノのDVD狙いらしい。
私は、大した狙いもなくAゾーン側へ並んでいた。
寒い中、立ち食いうどんの美味そうな香りに誘われながら開場を3人で待つ・・・。
9時開場、フッと見るとジャッカルブース側だったので、メガバスの朝一特典の行列を見つつ一目散に目指すと、秦君とナカジーが既にスタンバイしていた。
釣りビの“俺たちのバスフィシングR”の2人に駆け寄る。
先ずは、ナカジーに握手をしてもらいラブラブ記念撮影。
秦君にも撮影を頼みパチリ。
握手もしてもらい、先日の58cmの話を持ちかける。
「先日までブラッシュの釣果報告で、秦君のロクマル報告の上にUPされてた者ですわ!」
「ああ、そうですか! あれ、凄いっすね」と、プロに褒めていただいた。
後が支えるので、話はそれまでにする。
 

今回は、ジャッカルスタッフも狙っていたが、同じく釣りビのエギパラ裕子りんと、つりステのかおりんをライブで見たかったのである↑
が、両名共午後の部の出演・・・。
その時間帯には、すでに退散しているのだ(泣)
仕方がないので、アンケートくじ引きと認定試験とモバイル会員ステッカーをGETしブースを後にする。
先月、今月と試合会場でお世話になっているBRUSHに挨拶がてら訪問すると、なななんと!
またしても秦君がいるではないか!!
少々申しわけないが、先ほどの58cm写真をネタにTN60と65の違いや私の1軍ルアー10cc、静乱ミノーの話で盛り上がった。
皆とはぐれたのでミッチーに現在地を確認。
Bゾーンにまだいるらしいので出口へ向う。
出口正面で「こんにちわ!」と声を掛けられた。
「ん? ああ〜、こんにちは」
声の主は、浜大津アングラーJUNさん夫婦だった。
さっそくかわら版の話になり、せっかく早起きバスの投稿したのに私のゴンパチで霞んでしまった!とお叱りを受ける(笑)
あれこれと、お互いのスタイルについて話が盛り上がる。
最後に、記念撮影を申し込まれた!?
いつもならプロの方々にお願いして回ってるのだが、妙な緊張感を感じる・・・。
メルアド交換もすませ、FFC軍団と合流する。
秦君と話したことを言ったら、皆も話をしたいらしくAゾーンにトンボ帰りとなるが、ブースに秦君の姿はなし・・・。
小腹も空いてきたので、即売会リサーチを兼ね3号館へ移動。
私は、昨年食した大トロの味が忘れられず、寿司コーナーへ・・・。
残り4人は、立ち食いうどんに行くそうだ。
待望の大トロとニギリ詰め合わせを堪能し、即売開場へ“いざ、出陣!”
目当てのブツも購入し、買い物を終えた面々とも合流し、後ろ髪を引かれつつ会場を後にする。
帰路途中に、必ず寄るフィッシングマックスのポイント10倍セールで、今年1年分のラインと購入予定だったルアーとメンテキットを購入し、びっくりドンキーで昼食をほおばる。
朝一で、嫁さんから滋賀は雪ひどいとメールが来ていたので、若干気にしつつ高速へ乗る。
所々で、吹雪と強風にあおられるが大したことはないようだ。
しかし、栗東のたりから雪質が明らかに違う。
まだ日中なので積もる気配もないが、今晩が勝負所だろう。
何やら伸也君とハギ君は、木浜で翌日勝負したいらしいが、一応雪の心配があるので中止するように促す。
楽しい、フィシングショーとひさびさの長距離運転も無事終え、4人は三重県へ帰宅した・・・。
買い物の片付けをし、ソファーにもたれたら一気に睡魔が襲ってきた。
晩飯に呼ばれるまでの2時間弱爆睡。
外を見ると別世界、すでに車は積雪5cmもある。
翌朝、恐る恐る外を見ると状況悪化。
見事に、車の上は20cm程雪を積んでいるではないか!

朝食をすませ、車3台分の雪かきと落とした雪を除雪し汗だくになる。
雪がなければ早朝だけ木浜に行くつもりをしてたので、昼から所要のついでに1時間ばかりTN祭りを行う。
30分過ぎた頃に待望のバイトがあるが、期待通りに即行バラス・・・。
その後、何事もなく終了となり見事に積雪している比良山を見ながら帰宅。

まあ、充実した2日だったのでヨシとしよう。
快く撮影をさせていただいたジャッカルスッタフの方々と、長々と話をしてくれた秦君に感謝。
今週末も、木浜かな〜ぁ!! |