JUNさんレポートです。
--------------------------------------------------------------------------------------------
5月7日(土)/三重・野池/気温18度/水温17度/微風/曇り
 
天気が回復しない朝のうちに、さっさと釣って帰る作戦です(笑)
雨で濁りがひどかったので、流れの当たるエリアのみを流します。
VISION ONETENのストップ&ゴーで、50&41&39cm。
野池はそろそろ、アフター回復組が、ルアーを追い始めました。
5月8日(日)/三重・野池/気温25度/水温22度/微風/晴れ
GW最終日は、旧知の釣り友達、きひら氏との野池巡りです。
きひら氏とは、携帯ゴミ袋がきっかけで、仲よくなりました。
釣り具の開発や、釣りの素晴らしさを伝える活動をされています。
彼とは、たまにしか会えないので、会えば話が尽きません(笑)
時間を忘れて話をするのも、釣りの楽しさの一つですよね♪

(写真=JUN、オレンジ婦人、Oさん、ランちゃん、きひら氏)
ドラマは、一番暑い時間帯に行った、初釣行の野池で起りました。
流れ込みからの流れが当たる、岬のオーバーハング下の最奥。
そこにVISION ONETEN MAGNUMを撃ち込む作戦が大成功!
ギリギリの(笑)ロング・キャストで釣れたのは、驚きの56cm!
楽しい釣行で、こんな魚が釣れて、みんなで大喜びしました。

野池で偶然会ったZPIスタッフT氏ときひら氏の話にも乱入(笑)
ベイト・フィネス・コンセプトのリールを試投させていただきました。
多種類の極小ルアーを投げ比べる、貴重な体験ができました。
妻にだって簡単に、極小プラグが遠投できる高性能です!

そして、お土産は、雨の後でドロドロの2日分のゴミです。
他の方は、ご自身のゴミ袋で持ち帰り、ご苦労様でした(笑) |